雨の中の高原FA
5月3日、高原に行ってきました!
銀熊さんとの友釣りです
予報では、終日雨。
かなり、荒れる予定とか・・・
往復途中にある鬼怒川も今までみた事のない水量になってました。
自分が釣りする時の天気で1番嫌いなのが雨。
どんなに暑くても平気だし、釣れなくてもいいから晴れてるほうが良い
自分が濡れるのはもちろん、道具が濡れるのはもっと嫌。
なので、4セット用意はしたんですが使用したのは2セットのみ。
しかし予報通り、最初から最後まで雨でした
こんな悪天候の中、自分たちのほかに3人のルアーのお客さんが(笑
定番のMIU2.2から探りますが・・・
釣れるには釣れるんだけど、なんか違う。
なんかスプーンの釣りが下手になってる。
ミノーはリッジでイワナをキャッチ!
イワナが表層まで出てくるほど活性は高めです。
最近、スプーンであまり釣ってないんで今日は出来るだけスプーンで通す予定でした。
ただこの雨の中、丁寧に探る気になれない。
動きを探って、レンジとカラーを合わせて・・・
パターンを掴めれば、2~30匹は簡単に釣れるのがスプーンの釣りだと思ってます。
これが、難しさでもあり面白いとこなんですが(笑
でも、面倒なんでここからはクランクオンリーです。
まず、嵌ったのがWAH
比較的、上のレンジの活性は高め。
銀熊さんは、トップでよく釣ってます。
試そうかなとも思いましたが、なんか難しそう(苦笑
グラスポッパーRCのカラーローテで、いい感じに釣れ続き・・・
この活性なら、ごふくらEXPのメロン!
この、自分の読みが正解だった時が1番気持ちいい
これも連発します
お昼までに43匹。
午後は、ジサクラ40が大爆発!
こんなに釣れるのって、感じでした。
改めて、シトさんが作るクランクって凄いなぁ・・・
そして、少し活性が落ちたとこでごふくら細を投入!
この日は雨の影響で今まで見た事がないくらいの濁り。
なので、動きはほとんど見えない。
解った事は、アタリの出方がクランクっぽくない。
ジサクラに近い感じかな?
2投に1匹以上の確率で釣れます
ロストが怖いんで5匹くらい追加したとこで、閉まっちゃいました(笑
トータル67匹で終了。
この日は、アタリの数ほど釣れませんでした。
3桁は釣れたであろう、活性だったのに。
ってか、スプーンの釣りが下手になってるのと雨の影響で状況に応じたタックルを使用出来なかったのもありました。
今回は、銀熊さんがいたから心が折れないでなんとか釣りがデキました(笑
次回は釣れなくてもいいから、晴れが良いなぁ(苦笑
関連記事