あれれ???

だいくん

2011年12月07日 22:12

休みじゃないと、更新出来ないんで続けて・・・


今日は、エリア21に行ってきました!


オフ会や大会プラ、大会などが続いたんで、普通に丸1日釣りが出来るのは2か月ぶりです。

自分のブログを確認すると・・・


前回は3桁釣れてます。



宇都宮では金曜日に初雪を観測したようです。


寒くなりましたよね(泣


エリア21は、今が魚影がピークではないでしょうけど期待しちゃいます(笑



朝の混雑に巻きこまれ、7時ちょい過ぎにスタートします。



先行者はルアーの方がお一人。




いつものMIUではなく、今日はドーナ(オレ金)で初めます。



表層、ボトムからの巻き上げ、中層と3投しましたが・・・


反応なし(笑



見切りをつけ、NOA1.8のセカンド系でキャッチ!


レンジは予想に外れ表層。



そして、単発。



活性が高ければ、マーシャルにいきたいんだけどこの感じじゃ釣れない気が・・・


なので、ハイバースト1.6のサード系で釣れますがこれまた続かない(汗


完全に、以前の21と違います。



時期(季節)的なものもあるとは思いますが、たぶん・・・・・・・



ルアーを追ってない(泣


近くにきたのをリアクションで食ってる感じです。


事故的なヒットばかりだから続かない。



理屈(理論)で釣りするタイプじゃないんで、詳しくは解りませんが(*_*;



自分の場合は、ここでクランク投入です。



人それぞれですが、マイクロスプーンに行く前にクランクを投げたいんですよね。


1軍クランク達を次々に投入しますが・・・



バイトがあったのは、ジサクラのみ。




どこでも、いつでも釣れるつぶあんですらバイトがない。



ここでは抜群の実績を誇る、フラミンゴの出番です!



さすがに、これは期待を裏切りません(*^^)v



やっと連発します!



ただ、スタートした川側中央付近は魚影があまり確認できないんで、自販機側に移動。


ここで、NOA0.9の茶系をキャスト!


ヒット!



ブチッ・・・・




今度は、以前塗装した紫系のオリカラをキャスト!!



ブチッ・・・・




・・・・・・・・・・・・・









ここまで釣れてる魚はかなり元気がいいっ!




しかし、1lb.ラインでもクレハに替えてからはほとんど切られる事はなかったんです。




もうおっかなくて、このタックルは封印です。



さっき、唯一バイトがあった、ジサクラ70(シトさんの新作カラー)に変えます!




やっとクランクで釣れた!!




初めてこのカラーを見たときから、釣れる気がしてました(笑








かなり手間が掛かってそうな色です。








昼食にするまで、21匹。



最近仕事が猛烈に忙しい為、やっぱり昼寝ですzzzz




1時間の昼寝後、再開すると・・・



やっぱり同じ感じ(>_<)





トップも、ミノーも・・・・・



しまいにはここではまず使わないペレスプまで投入したのに・・・・




クランクは厳しい、マイクロスプーンはロストが怖くて使えない。


ここからは、ほとんどフラミンゴオンリーです。



でも、おかげで良い感じの練習になりました。


ただ、上がり鱒はやっぱり巻きで釣りたい!



ハイバースト1.6、2.4で2匹追加でトータル39匹でした。



本当は、トーナメンターが多く集まる大芦川FCやキングフィッシャー等に行ってアングラーのレベルが高いとこに行って練習したほうが、今の自分には必要かもしれませんが・・・・


やっぱり、ここや高原、尚仁沢に行きたくなります。



トーナメンターには向いてないんでしょうね(笑











あなたにおススメの記事
関連記事