ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
だいくん
匹数重視に見えるかもしれませんが、実は魚の質にも拘りたいんです!コメント、釣りのお誘い、どちらも大歓迎です(*^^)v
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月03日

釣り納め?

皆様、すっかりご無沙汰してます。


色々あって、釣りになかなかいけず、ブログを更新出来ませんでした(汗)

久々に行って来ました、308に。

PCも調子悪く、携帯からの投稿なので簡単に。


結果から言うと、今まで経験した事ないくらい悶絶しました。


この日は、イッシーさんがフライを始めた友達との釣行に乱入しちゃいました。

タックルが1セットのせいか、腕が悪いのかとにかく釣れない(泣)


午前中になんと1匹・・・・・・・・



最後にジサクラで、5匹連発してようやくトータル10匹でした。

ヒットルアーです




また頑張ります(*>_<*)ノ  


Posted by だいくん at 10:42Comments(4)308club

2014年03月14日

308で友釣り!

3月9日、行ってきました。


またもや、ただ(無料)釣りに(爆


今回は、イッシーさんとタッキーさんとご一緒です。



スタート時から、おしゃべりばかりでなかなかスタート出来ません(笑



ファーストヒットは、何だったか覚えてません(汗


とりあず、NKCは2回ほどして・・・・



すいません、釣りに金が掛からないで(笑


ごちになりました(汗






1Rハクランク縛りで。



pemクラの細くん。




2匹ゲットで1抜け。



2R目は、何縛りでしたっけ?


スプーン?



またも1抜けでした。



この日は、ほんとに厳しくてパターンが無かったです。



そんな中、tenーmeiさんから届いた新色のtenクラ。


期待を裏切りません(笑









イッシーは、50アップのスチールを釣りあげたりしてましたが・・・・



自分は、ダメでした。

イッシーさん、タッキーさん、ありがとうございました!!!



また、よろしくお願いします!


ということで、明日また行ってきます汗
  


Posted by だいくん at 22:06Comments(10)308club

2014年03月07日

2月度ダービー取ったど~

先月、釣りあげた59.5センチのロックが記録更新されずにトップになりましたアップ


やったね(嬉






3月フリーパスゲットですキラキラ





で、6日に行ってきました。




この日は、前日が雨だったのと晴れたんで、少しは暖かいかと思い・・・



上下1枚ずつ、真冬の服装より1枚減らしました。



寒がりなのに(汗




これが大失敗ダウン


寒いのなんのって・・・・



でも、中止にする訳もなく(笑


ノア1.8の金系からスタート。



男の表層巻きで1投目からヒットハート




これは幸先良いと思ったのも、この時だけ。




ハイバースト1.6でカラーローテしながらポツポツは釣れますが、イマイチ嵌らない。



クランクも試しますが・・・



どうもアタリも小さく、キャッチ出来ません。




ジサクラ70の反応があまり良くなかったんで、90へ。








このカラーは、釣れました(笑





風が強くて、寒いしマイクロは扱いにくいんでつぶアンへ。




これはカラーローテしながら良く釣れました。



午前中は22匹。




午後になり、若干レンジが上がってきた感じもしましたが・・・


釣れるクランクはほとんど一緒。



何となくTOPで出る予感がしたんで、SODをキャストしてました。


良い感じで釣れてきたんで、上池に行くとスタッフさんがペレットを撒いてます。




これは・・・



大チャンス!







フッキングミスもありますが・・・


投げれば釣れます(笑





5匹ぐらい釣ったとこで、魚のテンションも落ちてきたんでもう1度下の池に。



ここからが、さらに凄かった・・・




タイミングとアクションさえ間違えなければ、あのエリア21の銀熊さんの光景に負けません(笑






ペレットを撒いてる時と同じようなナブラが出来ます。


久しぶりの・・・・



爆釣!!!







爆釣の基準は人それぞれ違うとは思いますが・・・・




自分の場合、短時間で20~30を釣って爆釣と考えてます。




だから、相当の久しぶりです(笑



魚が集まって来なくなったら、少しずつ場所移動・・・



ここまでカラーローテしなかったんで、ここで茶系のSODへローテ。


これは、3桁イケるか?





と、思ったらローテのタイミングが遅かったみたいで・・・









この子で終了です。




途中からあまりにも楽しくて、カウントを忘れましたが・・・



60~80匹の間くらいかな?



5時に終了にしました。




最後は、ガイドが凍るほど寒かったですが・・・




楽しかった黄色い星


また、ブラックさんとすぐに来る予定です。




次は、防寒をキッチリして頑張ります(汗











  


Posted by だいくん at 22:52Comments(8)308club

2014年02月03日

尚仁沢OF&308cup参加

1月21日、尚仁沢に行ってきました!

結果から言うと、悶絶でした(笑


1匹目はハイバ2.4で。




このあと様々なスプーンで探りますが、釣れたのはFドラッグとグレッチのみ。



クランクは、ヒットしたのもキャッチしたのもtenクラのみ。



これは、凄いことですよ!!!


市販のクランクはもちろん他のハンドメでも釣れなかったんですからアップ




オーナー曰く、今現在3トン以上の魚がポンドには居るらしいです。



ただ、水温が低い為全く動かない魚が多数・・・



ちょっと前には、女性でも50本以上釣ってるみたいなんで水温が上がるもうちょっとの辛抱です(笑





そして、本日2月2日308clubへ。




308cupへ、初参加してきました。



何人かに声を掛けましたが、皆さん予定が合わず(泣






この大会、普通のエリア主催の大会とはかなり雰囲気も内容も違います。




使用ルアーは、エリアで用意したルアーをくじ引きで決めるんです。



なので、どんなルアーが当たるかは運次第。


くじ引きで引いたルアーが、ロストしたらその時点で終了になってしまいます。


なので、タックルも重要になってくるんですが・・・


自分の場合、大物が掛かる心配もあったんですがシルバーウルフ&イグジスト2004でフロロ2lb.で通しました。




中には、セニョールやスティック系のものまで(汗




自分は、釣れなくてもいいからスプーンが当たってくれ!って願いながら引くと・・・・



ストライナ・・・・




これって放流用だよね?


放流ないよね?


しかも金だし・・・・




終わった・・・・

・・・・・



ただ、主催者用意のマジックは使用OK!



速攻で、表をブラウンに裏黒に塗り塗り(笑





そして、メインポンドで予選スタートです。


予選は1時間。






すぐにヒット!



バラシ・・・



またヒット!


何気にストライナ、釣れますハート




途中、色が剥げた為また塗り塗り。



トータル8匹。



予選トップタイ通過でした。






次は予選上位通過組と下位通過組に分かれて、準決勝。


上池へ移動します。



なんと、この準決勝は5分です(汗



2匹まではすぐに釣りあげ、3匹目は大物がヒット・・・・




ここの、でかいのほんとに引くんです。


もういいってくらいに走られ、何とかキャッチしましたが1匹差で決勝進出出来ませんでした(泣



ダービーにエントリーの為、測定すると55センチのスチール。





暫定トップですチョキ



まだ、2日目だけど(笑





次は、決勝に進出出来なかった人で3位決定の早掛けです。




1投目で、ヒット&キャッチで3位になりましたキラキラ





なんと優勝者は、くじ引きでポケモンタックル?(リール付きの振出しのロッド)です。


スプーンは丸湖だったみたいだけど(笑



こんな感じなんで、運の要素も強くとってもアットホームな大会でした。




アフターは、時間たっぷり。


午前中で大会は終わるんで、グレードアップ(追金を払う)で、408へ移動する常連さんも居ました。





マイクロスプーンで、レンジがきっちり合うと良い感じに釣れます。



クローザーとTロールが良かった。



クランクは、pemクラ






ジサクラでも。



電車クランクも



どうしても、ミノーで釣りたくなりザッガーで、イワナちゃん。





でかいっす!





この時点で、かなりの満足してました。




上がり鱒を釣ろうと、ジサクラをキャストしてると・・・・




またもや、大物がヒット!!!




この魚もかなり強烈です(汗






なんとか取り込み、測定すると・・・・



今度は、59.5センチのロック!






暫定1、2ですピンクの星





まだ、2月2日だけど(しつこい?





単独釣行でしたが、とっても満足でした!



ここは、小さい魚でも動きが早くて油断してると手前に突っ込んでくるんでやり取りに神経を使います。



ミノーの反応も良いし、色んな釣りが出来ます。



旧高原を知ってる人は、戸惑うかもしれませんが今の308でもかなり楽しめます。




近いうちにまた来たいエリアでした。





















  


Posted by だいくん at 00:15Comments(12)308club

2012年10月05日

308club

10月2日、久々に釣りに行けました。



場所は栃木県矢板市・・・


あの、高原フィッシングエリアが経営者が変わってオープンしたようです。


308clubと言う名称みたいです。

経営者が変わっても、いつでもそこそこ釣れるあのエリアです。



期待せずにはいられません(笑






ちょっと、寝坊して7時ちょい過ぎからのスタートです。



連日の雨の影響なのか、かなり濁ってます。


料金です。





レギュレーションはこんな感じ。




雨もぽつぽつと、降ってます。



ノア1.8から探りますが、かなり難しい。




濁りがあるときは、更に強いのがハーバーストですよね!


1.6にすると、すぐにヒットしますが続かない。



パニクラMRでも2匹ほど追加。



ジサクラすみれも良い感じに釣れます。






このカラーは爆釣はしませんがどこでもいつでも、だいたい釣れます(笑




それでも、昼食までに9匹。


今までの高原でも、これぐらいの悪いペースの時はありました。


平日でも大量放流で、放流後は活性があがりコンスタントに釣れました。




ふと、気が付けば放流がない?





後で確認すると、すでに放流は終わったみたい・・・・



午後は、場所移動して林側から道路側へ移動しました。




そしたら、流れ込みに鱒ボールが・・・


今まで、さんざん高原には来ましたけど流れ込みにここまで魚が溜まってる事は無かった・・・



なんか意味があるんでしょうか???




そして午後の放流がありました。



さすがに今までのような放流は期待してませんでしたが・・・


奥のパイプから放流したようです。



状況が大きく変わる事もなく(泣




この状況なら、ごふくら細で!




でも単発。





ラストにジサクラで、釣って終了。



15時までで、トータル21匹です。


魚が極端に少ないとは、感じませんが・・・・




過去の高原を知ってる人が今のポンドの状況だと・・・


???



て感じです。



相変わらずの地元客はいますが、レギュレーションがきっちりした分マナーの悪い客は減ると思います。




その変わり、今までの高原とは変わってしまいますね。



408と同じコーヒーサービスがあったり、仮説の綺麗なトイレが出来て、スタッフのおじさんは綺麗に掃除もしてました。





今日は、特に水の状態が良くない気がしたんで今日の1日で判断は出来ませんが・・・




また、来てみたいと思います(笑

























  


Posted by だいくん at 22:41Comments(18)308club