2016年03月22日
巻きの修行にJへ!
20日、フィッシングエリアJに行ってきました!
今回はイッシーさんをお誘いしての釣りです。
なんと、以前は2010年。
これまた足が遠のきました(笑)
8時になり、2号池の中央付近で、スタート。
いきなり、5本早がけでの勝負です。
ノア1.8蛍光ピンクで探ると直ぐにヒット。
続かないんで、ライトピンクで追加。
アタリはガンガンあるのに、全然フッキング出来無い。
あっという間に捲られ、5-3で負け・・・
献上するついでに、オーナーに質問したりしてお勉強(๑^^๑)
今回は、ここがメイン。
今まで自分のローテは完全に間違ってました。
レンジキープの重要性。
ルアーローテーション・・・
単色カラーの重要性・・・
アタリの出方によって、次のルアーの選択の仕方・・・・
タックルセッティング。
フックの選択・・・これは今の自分と一緒でした。
まさに目から鱗が落ちるとは、この事です。
なぜ、間違ったルアーローテを何年もしてたんだろ?
たぶん、雑誌にも書いてないし誰もブログに書いてない。
そして言われた通りのやり方を試すと簡単にヒット。
1日を通して、ノアが安定して釣れました。
ウエイトは0.6〜1.8まで。
放流もあり、久しぶりにMIUを使いましたが連発もしました。
シャイラ、ハイバは不発。
クランクは、少しだけ投げましたがつぶアン、モカは釣れました。
写真がない事に気が付き、慌てて釣ったジサクラ

トータル22匹。
ほとんど、勉強の為にスプーンを投げたんであまり釣れてません。
魚のレベルが高く普段スプーンでほとんどバラさないのに、ここだとバラします(泣)
ロッドを立ててないのに、ジャンプするし(笑)
アタリの質も様々。
誘いを入れて釣れる魚も居たし、魚影が濃いため色々試せます。
上永野みたいに簡単に釣れる魚も好きですが、サイズはともかく、天才魚みたいな魚を釣る為の工夫はめちゃくちゃ勉強になりました。
釣果そのものより、レベルが格段にアップした気がします。
今回、ご一緒してくれたイッシーさん!
ありがとうございます♪
帰りの車中も盛り上がりましたね(^^♪
今度、ここに来るときには2タックルではなく、せめてもう1タックル欲しい(*>_<*)ノ
また行きましょう(*^^)v
今回はイッシーさんをお誘いしての釣りです。
なんと、以前は2010年。
これまた足が遠のきました(笑)
8時になり、2号池の中央付近で、スタート。
いきなり、5本早がけでの勝負です。
ノア1.8蛍光ピンクで探ると直ぐにヒット。
続かないんで、ライトピンクで追加。
アタリはガンガンあるのに、全然フッキング出来無い。
あっという間に捲られ、5-3で負け・・・
献上するついでに、オーナーに質問したりしてお勉強(๑^^๑)
今回は、ここがメイン。
今まで自分のローテは完全に間違ってました。
レンジキープの重要性。
ルアーローテーション・・・
単色カラーの重要性・・・
アタリの出方によって、次のルアーの選択の仕方・・・・
タックルセッティング。
フックの選択・・・これは今の自分と一緒でした。
まさに目から鱗が落ちるとは、この事です。
なぜ、間違ったルアーローテを何年もしてたんだろ?
たぶん、雑誌にも書いてないし誰もブログに書いてない。
そして言われた通りのやり方を試すと簡単にヒット。
1日を通して、ノアが安定して釣れました。
ウエイトは0.6〜1.8まで。
放流もあり、久しぶりにMIUを使いましたが連発もしました。
シャイラ、ハイバは不発。
クランクは、少しだけ投げましたがつぶアン、モカは釣れました。
写真がない事に気が付き、慌てて釣ったジサクラ

トータル22匹。
ほとんど、勉強の為にスプーンを投げたんであまり釣れてません。
魚のレベルが高く普段スプーンでほとんどバラさないのに、ここだとバラします(泣)
ロッドを立ててないのに、ジャンプするし(笑)
アタリの質も様々。
誘いを入れて釣れる魚も居たし、魚影が濃いため色々試せます。
上永野みたいに簡単に釣れる魚も好きですが、サイズはともかく、天才魚みたいな魚を釣る為の工夫はめちゃくちゃ勉強になりました。
釣果そのものより、レベルが格段にアップした気がします。
今回、ご一緒してくれたイッシーさん!
ありがとうございます♪
帰りの車中も盛り上がりましたね(^^♪
今度、ここに来るときには2タックルではなく、せめてもう1タックル欲しい(*>_<*)ノ
また行きましょう(*^^)v
2016年03月13日
放流が・・・
3月13日、かなり久しぶりの大芦川F&Cに行ってきました。
今回は単独です。
前回は、釣り会の時なんでかなりのご無沙汰です。
なぜ、近いのに足が向かなかったかというと・・・
ここの放流魚が苦手な記憶があるからです。
放流狩りが下手なんです。
アタリが出せないと言うか(汗)
大会が近いので、それっぽい方たち多数・・
釣り負けないとは言わないまでも、放流でついていけるかがテーマです(笑)
シャイラ1.8と、マーク∑を少し買ってきたんでシャイラからスタートします。
1投目?からヒット&キャッチ!
良い感じに釣れます(*^^)v
マーク∑も3投くらい連続でヒットします。
そして放流は・・・・
ハイバ2.4で入りますが、お隣さんが上手で・・・・
やっぱりダメ(*>_<*)ノ
完全に止められたかのようにアタリすら出ません。
シャイラ

その後は、とにかくジサクラが良く釣れました(笑)




このエリアは、フックの選択が難しいですね。
魚の動きが早い!
良く引くって言うより、スピードがあります。
トルクがある、旧高原の魚とはまったく別な感じで、かなり戸惑いました。
何度も変えましたが、正解のセッティングを出せなかったと思います。
午後の放流はノアBで、何とか1匹。
これはお隣さんも釣れてないようだったんで、手前で完全に止められました(´`:)
32匹釣れたとこで、16時でしたが早めに終わりにしました。
結果・・・・
やっぱりここの放流は苦手です(爆)
ここに来る時は、今の手持ちのフックでは厳しい。
スプーンや、クランクは大丈夫なんですけどジサクラは何か考えないと(・o・)!!
凄く良い刺激になりました!
監督さん、タッキィさん、大会頑張って下さい∠(°ゝ°)敬礼
今回は単独です。
前回は、釣り会の時なんでかなりのご無沙汰です。
なぜ、近いのに足が向かなかったかというと・・・
ここの放流魚が苦手な記憶があるからです。
放流狩りが下手なんです。
アタリが出せないと言うか(汗)
大会が近いので、それっぽい方たち多数・・
釣り負けないとは言わないまでも、放流でついていけるかがテーマです(笑)
シャイラ1.8と、マーク∑を少し買ってきたんでシャイラからスタートします。
1投目?からヒット&キャッチ!
良い感じに釣れます(*^^)v
マーク∑も3投くらい連続でヒットします。
そして放流は・・・・
ハイバ2.4で入りますが、お隣さんが上手で・・・・
やっぱりダメ(*>_<*)ノ
完全に止められたかのようにアタリすら出ません。
シャイラ

その後は、とにかくジサクラが良く釣れました(笑)




このエリアは、フックの選択が難しいですね。
魚の動きが早い!
良く引くって言うより、スピードがあります。
トルクがある、旧高原の魚とはまったく別な感じで、かなり戸惑いました。
何度も変えましたが、正解のセッティングを出せなかったと思います。
午後の放流はノアBで、何とか1匹。
これはお隣さんも釣れてないようだったんで、手前で完全に止められました(´`:)
32匹釣れたとこで、16時でしたが早めに終わりにしました。
結果・・・・
やっぱりここの放流は苦手です(爆)
ここに来る時は、今の手持ちのフックでは厳しい。
スプーンや、クランクは大丈夫なんですけどジサクラは何か考えないと(・o・)!!
凄く良い刺激になりました!
監督さん、タッキィさん、大会頑張って下さい∠(°ゝ°)敬礼
2016年03月01日
釣り合宿を上永野で!
2月28日、29日と泊まりで上永野にいってきました!
今回、ジサクラとごふくらが入ったケースを忘れるという失態を犯しました(泣)
今回、1番楽しみにしてたのが監督さんとの勝負!
エキスパで2回も勝てるような人と、今の自分がどれくらい違うのか?
授業料を支払う気で来てます(笑)
スタートはノア1.8で。
まず最初はスプーン縛りで。
なんと、ビリで献上・・・
2回戦
ハンドメイド縛り。
まさやさんのVクラDRで2抜けかな?

かと思ったら、取り込むまでに監督さんにまくられたみたい(泣)
良く引く良い魚でした(^^♪
何分ジサクラがないので。
皆さん、勝負時にはタイトロールを付けてたのが印象的でした。
tenクラでも!

最初は、レンジは合ってる気がしたのにヒットしないんで、巻きスピードを調整したら釣れますね(*^^)v
たまたま持ってた、ジサクラ新品の枝豆

ふと、横を見ると皆んなボトムしてる(汗)
自分は、釣れなくても基本巻きでいきます。
加賀以外は(笑)
スプーンとクランクで連発も出来たし、そこそこ連れました(๑^^๑)
パターンになった釣りもあったんで、良かったかな(^^♪
その後、タッキィさんが来られて早速スプーン縛り(2g以上)。
タッキィさん、1抜け
さすが。
自分2抜け。
今日の大当たりのジキルBで。
あれ?
監督さん・・・・
クラピー縛り
グローのクラピーを投げたのにアタリも出ないし・・・
なんとか2抜け。
かなりきつかった・・・・
モカ縛り
まさかの負け・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日は、モカのSRのSSをカウント入れて、スローに巻くやり方で完全にパターンに嵌めてただけに負けるとは(´`:)
あとなんだっけ?
グロー縛り?
2抜け..
何回も勝負したので、忘れました(汗)
試しに買ったチャタクラ

釣れますね!
噂通り∠(°ゝ°)敬礼
なかなかのサイズ
こんなサイズが20匹に1匹位の割合以上に混じります。

凄く楽しかったなぁ
現役の方たちのガチの勝負は、痺れます(笑)
今回の勝負や1日を通して、パターンに嵌めれる事が出来たのは少し自信にもなりました。
特にクランクは巻きスピードが重要でした。
嵌まれば、連発する感じかな?
スプーンは、カラー、レンジ、動きと全てが合わないと。
ピッタリ合えば、かる〜く10匹以上1つのルアーで釣れ続きました。
秋くらいまでには準備を万端にして、勝負の舞台に上がりたいなぁ・・・
そして夜は宴会!
ten-meiさん、まるさん、pemさんも参加で大騒ぎ〜
釣りの真面目な話から、下ネタまで(笑)
ほんとに楽しい時間でした。
参加された皆様、お疲れ様でした!
また楽しく釣りしましょう(*^^)v
今回、ジサクラとごふくらが入ったケースを忘れるという失態を犯しました(泣)
今回、1番楽しみにしてたのが監督さんとの勝負!
エキスパで2回も勝てるような人と、今の自分がどれくらい違うのか?
授業料を支払う気で来てます(笑)
スタートはノア1.8で。

まず最初はスプーン縛りで。
なんと、ビリで献上・・・
2回戦
ハンドメイド縛り。
まさやさんのVクラDRで2抜けかな?

かと思ったら、取り込むまでに監督さんにまくられたみたい(泣)
良く引く良い魚でした(^^♪
何分ジサクラがないので。
皆さん、勝負時にはタイトロールを付けてたのが印象的でした。
tenクラでも!

最初は、レンジは合ってる気がしたのにヒットしないんで、巻きスピードを調整したら釣れますね(*^^)v
たまたま持ってた、ジサクラ新品の枝豆

ふと、横を見ると皆んなボトムしてる(汗)
自分は、釣れなくても基本巻きでいきます。
加賀以外は(笑)
スプーンとクランクで連発も出来たし、そこそこ連れました(๑^^๑)
パターンになった釣りもあったんで、良かったかな(^^♪
その後、タッキィさんが来られて早速スプーン縛り(2g以上)。
タッキィさん、1抜け
さすが。
自分2抜け。
今日の大当たりのジキルBで。
あれ?
監督さん・・・・
クラピー縛り
グローのクラピーを投げたのにアタリも出ないし・・・
なんとか2抜け。
かなりきつかった・・・・
モカ縛り
まさかの負け・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日は、モカのSRのSSをカウント入れて、スローに巻くやり方で完全にパターンに嵌めてただけに負けるとは(´`:)
あとなんだっけ?
グロー縛り?
2抜け..
何回も勝負したので、忘れました(汗)
試しに買ったチャタクラ

釣れますね!
噂通り∠(°ゝ°)敬礼
なかなかのサイズ
こんなサイズが20匹に1匹位の割合以上に混じります。

凄く楽しかったなぁ
現役の方たちのガチの勝負は、痺れます(笑)
今回の勝負や1日を通して、パターンに嵌めれる事が出来たのは少し自信にもなりました。
特にクランクは巻きスピードが重要でした。
嵌まれば、連発する感じかな?
スプーンは、カラー、レンジ、動きと全てが合わないと。
ピッタリ合えば、かる〜く10匹以上1つのルアーで釣れ続きました。
秋くらいまでには準備を万端にして、勝負の舞台に上がりたいなぁ・・・
そして夜は宴会!
ten-meiさん、まるさん、pemさんも参加で大騒ぎ〜
釣りの真面目な話から、下ネタまで(笑)
ほんとに楽しい時間でした。
参加された皆様、お疲れ様でした!
また楽しく釣りしましょう(*^^)v