ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
だいくん
匹数重視に見えるかもしれませんが、実は魚の質にも拘りたいんです!コメント、釣りのお誘い、どちらも大歓迎です(*^^)v
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月27日

夏日の加賀FA

5月23日、加賀FAに行ってきました。





スタートは、6時30分くらいかな?


夏日の予報なんで、前回ほど楽には釣れないと思ってますが・・・


数は何匹っていう目標はないけど、少しで良いからスプーンで釣りたい。


ハイバーストで、なかなか良いサイズが釣れますアップ


ルアー名が分からないけど・・・



このルアーも良い感じでした。





出来るだけ、前回釣れたルアーは使いたくない。


同じパターンで釣ってもつまらないし、釣れなくなってきた時の保険で残しときます(笑



基本的に、レンジは表層。


活性は、そんなに悪くはない印象。



それならってことで、まずはごふくらEXPびっくり



調子にのってたら、ブチッ・・・



希少な、メロンフラッペのEXPなのにダウン

そして、ジサクラびっくり












最近、枝豆より釣れるかも?ってカラーが持ってかれてしまいました・・・




午前中に持ってかれて、3時くらいまではジサクラを咥えたまま悠々と泳ぐ鱒ちゃん。


もっと早く返してって、この魚を見かけた度に思いました(泣




この時点で、あまりにもショックがでかすぎて完全に動揺してました。


それじゃなくても、午後から厳しかったのに余計に釣れなくなっちゃいましたウワーン






何を投げても釣れなくなってきた時に、投げるのはごふくら細とフラミンゴ!




フラミンゴは1投目からキャッチ!



細は・・・




3キャストして、ノーバイト・・・


こんな事は今までなかった。


さすが、加賀なのか?(笑




何回もチェイスはしてくるのに、ヒットはしない。


巻きスピードをさらに落として、デッドスローで巻くとヒット!





本日の最小サイズですが、なんとか釣る事が出来ました。





前日との気温差が、10°以上では厳しいのもしょうがないですね。






でも、スプーンで釣りたかったのでZZZ…




トータル30匹。



前回がカウントはしてないけど、60~80匹の間くらいだったかな?



それに比べると、半分も釣れませんでしたが・・・・




それでも、今の加賀はそれでも楽しいと思います黄色い星



30センチ以上の鱒は、何度もジャンプするし引きが強いんで簡単には寄ってこないです。


大量放流を繰り返してるんで、魚影もかなり濃いですし・・・




きちんと、レンジと動きさえ合わせればクランクでかなり釣れそうです。


心が折れなければ・・・ですが(笑





次は、早起き出来たら渓流に行きたいですニコニコ






















  


Posted by だいくん at 21:30Comments(16)加賀フィッシングエリア

2012年05月11日

のんびり単独釣行の尚仁沢OF

5月10日、なかなか行けなかった尚仁沢に行ってきました!

前日の予報では、午後から崩れるとか・・・


当日の予報では晴れのち曇りに(嬉





今回は誰とも約束してないので、単独です(汗

出発が遅れてしまい、スタートは7時40分くらい。


他にお客さんは2人ほど。

いつのもMIUから始めますが、まったく反応なし。


ただ、他のお客さんはヒットしてます(苦笑


約1時間スプーンで探りますが、アタリすら感じない・・・



またもや、スプーンで釣れない。

結果から先に言いますと・・・・・





スプーンで1匹も釣ってませんタラ~






ファーストヒットは、ごふくらだったかな?


キャッチ出来ませんでした。



リップ切れと、アタリが小さいんです。


後で、オーナーが返してくれました!


パニクラを中心にローテして、ポツポツ釣れます。





その時、強烈なアタリがびっくり




間違いなくでかいハート



慎重に寄せてキャッチアップ




57~58くらいかな?


12時までで、8匹。



ここまでかなり苦労してるのに、ここから先が何を投げてもダメ。


つぶアンですら反応なし。


前日は雨で超高活性だったみたいですが・・・



まあ、釣れなくても晴れてるほうが良いって言ったのは自分なので(笑


この厳しい状況で、ごふくら細投入びっくりびっくり


こんな状況でテストしてこそ、意味があるんです。

意地悪ではないですよテヘッ





なぜか解らないけど、4キャスト連続キャッチ・・・



・・・・



4時間30分かけて8匹だったのに、ごふくら細で30分で8匹キャッチ。




巻きスピードはかなりゆっくり目。

マッディで、レンジをキープ出来てるかは解りませんが・・・


釣れてるんで、正解だったのかな?
pemさん、このルアーは販売するの止めましょう(爆


もしくは、少量限定販売とか(笑





最後は、40でキャッチしそこねたので70で釣りたい。


しかし、ここまで枝豆、蛍光ピンク、すみれ・・・


定番カラーはレンジが合わなかったのか、バイトすら無し。



それでも、まだ自信があるカラーがありました!


キャストした瞬間、釣れる気がしました。



1匹キャッチした後、バシャンと凄いバイトが!!!


ジサクラで大物は絵になると思ったら、あっけなくバラシ・・・



もう1匹違うサイズをキャッチして、終了。



トータル25匹でした。



このエリアは、ナイター営業、エサ釣りして一旦クローズするらしいです。


イトウも40本以上は残ってるとか・・・

痩せてるイトウではなく、丸太のようなイトウさんです(汗


ポンドは酸欠状態なのか、50~以上の魚が飛びまくってました。


エサ釣りは大変なことになりそうです(笑



また、今度はスプーンで釣れるようにリベンジに行きます!
























  


2012年05月08日

雨の中の高原FA

5月3日、高原に行ってきました!

銀熊さんとの友釣りですニコニコ

予報では、終日雨。

かなり、荒れる予定とか・・・


往復途中にある鬼怒川も今までみた事のない水量になってました。


自分が釣りする時の天気で1番嫌いなのが雨。

どんなに暑くても平気だし、釣れなくてもいいから晴れてるほうが良い晴れ

自分が濡れるのはもちろん、道具が濡れるのはもっと嫌。

なので、4セット用意はしたんですが使用したのは2セットのみ。

しかし予報通り、最初から最後まで雨でした雨


こんな悪天候の中、自分たちのほかに3人のルアーのお客さんが(笑


定番のMIU2.2から探りますが・・・



釣れるには釣れるんだけど、なんか違う。

なんかスプーンの釣りが下手になってる。





ミノーはリッジでイワナをキャッチ!

イワナが表層まで出てくるほど活性は高めです。




最近、スプーンであまり釣ってないんで今日は出来るだけスプーンで通す予定でした。

ただこの雨の中、丁寧に探る気になれない。


動きを探って、レンジとカラーを合わせて・・・

パターンを掴めれば、2~30匹は簡単に釣れるのがスプーンの釣りだと思ってます。



これが、難しさでもあり面白いとこなんですが(笑


でも、面倒なんでここからはクランクオンリーです。





まず、嵌ったのがWAH




比較的、上のレンジの活性は高め。


銀熊さんは、トップでよく釣ってます。

試そうかなとも思いましたが、なんか難しそう(苦笑





グラスポッパーRCのカラーローテで、いい感じに釣れ続き・・・



この活性なら、ごふくらEXPのメロン!







この、自分の読みが正解だった時が1番気持ちいいアップ

これも連発します黄色い星



お昼までに43匹。


午後は、ジサクラ40が大爆発!

こんなに釣れるのって、感じでした。

改めて、シトさんが作るクランクって凄いなぁ・・・





そして、少し活性が落ちたとこでごふくら細を投入!

この日は雨の影響で今まで見た事がないくらいの濁り。

なので、動きはほとんど見えない。


解った事は、アタリの出方がクランクっぽくない。


ジサクラに近い感じかな?


2投に1匹以上の確率で釣れますキラキラ



ロストが怖いんで5匹くらい追加したとこで、閉まっちゃいました(笑








トータル67匹で終了。


この日は、アタリの数ほど釣れませんでした。

3桁は釣れたであろう、活性だったのに。


ってか、スプーンの釣りが下手になってるのと雨の影響で状況に応じたタックルを使用出来なかったのもありました。



今回は、銀熊さんがいたから心が折れないでなんとか釣りがデキました(笑




次回は釣れなくてもいいから、晴れが良いなぁ(苦笑