ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
だいくん
匹数重視に見えるかもしれませんが、実は魚の質にも拘りたいんです!コメント、釣りのお誘い、どちらも大歓迎です(*^^)v
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年04月22日

第4回ジサクラ&ごふくらカップ!

4月16日、山梨県の小菅TGでいつもの集まりがありました。


内容は、みなさんが書かれてるので今更自分が内容にすることはほとんどありません。


なので、感じたことや気づいたことなどを書いてみようと思います。


この集まりは、ずっと続くようにしていきたいですが・・・

気の合う仲間と楽しい釣りができればいいって考えてます。


大きなイベントにしなくても、あーでもない、こーでもないってぶつぶつ言いながら・・・・



ルアー製作者の隣で、製作者より釣ったり(笑

自分の中では、これが出来れば誰に負けても良いって思ってます。


ルアー製作者の隣で、悪口を言ったり(笑笑


これは、結構楽しい!(^^)!




あと、プチ大会は・・・


いつも賞品を提供してくれる、シトさんやpemさんは大変ありがたいです。


なので自分みたいなルアーを作れない人は、ご当地名物を賞品に出すってのはどうでしょう?


今回は、栃木で有名な大麦ダクワーズのお菓子を提供しました。

1個だけですけど(汗





みなさん、家族がいる方なんで釣りに行かせてくれる家族にお土産があったほうが・・・



釣りに行きやすいですよね(笑



まっ、この辺はおいおい考えるとして。




とにかく小菅のスタッフさんのおかげでとっても楽しい会にもなりましたし、みんなで楽しく釣りがデキたのがなによりです。



今回は、あみパパさんの奥様からの豚汁のサービスがありとっても美味しかったです。



同乗させていただいた、イッシーさんもほんとお世話になりました。



秋くらいまでにはまたやりたいですね!





  


Posted by だいくん at 09:20Comments(26)小菅TG

2012年04月09日

意外と釣れる?の加賀FA

4月7日、加賀FAに行ってきました!


今回は銀熊さん、ねこさんとの友釣りです。

本当は、尚仁沢に行く予定でしたが・・・・

事情が変わり今回は加賀になりました。


加賀も行きたいエリアだったんで、全然OKですが(笑


よほどの状況だったら1lb.タックルも使用しますが基本的には2lb.と3lb.のタックルで行きます。


しかし、これが正解だったのか間違いか????




あまり、またもや内容は覚えてません(汗


とにかくクランクが良かったです。


特に、クラピーとパニクラが連発!


放流はアナウンスがあり、静岡の養鱒場からのトラック放流!


なんと、銀鮭を1号池に3000匹。


2号池、3号池に1500匹ずつ。


何キロ単位では良く耳にするけど、匹数で聞く事ってあまりないですよね?


しかし、この放流魚・・・・


長旅で疲れたのか、放流地点ではまったくロッドが曲がってません(苦笑




銀鮭なんて、あまり釣りなれてない魚だと釣れたら銀熊さん、ねこさんに聞く始末。




釣りに詳しくないのに、魚の知識も乏しい釣り人ってどうなんでしょう(笑



途中、これは銀鮭だろってのも釣れましたが3000匹の効果は????


って感じです。

今回は、今まで加賀に行った中で1番釣れたと思います。


なのに、カウントしてないし(笑



その代り、ルアーのロストが多数・・・・


パニクラ、クラピー、そしてジサクラ90まで(泣

なぜか70で反応がないんで、90をキャスト!


1投目からヒット!



切れるなよ、切れるなよとぶつぶつ言いながらランディングしてると・・・・



ブチッ・・・




・・・・・





あの広い加賀ではどこに行ったのか解らない。


結局、回収不能・・・

その後、電車クランク次男をキャスト!


んん?


完全に表層専用ですね。



鱒が振り返り、パクッ!!!!



ブチッ・・・・・



1投目で1匹も釣る事無く、行方不明に。



1日を通して、当然厳しい時間帯もありましたが・・・


体こうがあって、ヒレが綺麗な鱒が多くてとっても楽しい釣りでした!

クランクを引いてる時に、釣れた某スプーン。


今回、1番釣れたスプーンがコレでした(秘密

結局、これはキャスト切れでまた池に帰っていきました。


終了間際のねこさんの連発が圧巻でした。


自分は、手も足も出ない状況だったのに。



銀熊さん、ねこさん、コーヒーご馳走様でした。


また、よろしくお願いします(*^^)v



またもや、写真が上手く入らないんで、あとで修正します。






  


Posted by だいくん at 22:41Comments(18)加賀フィッシングエリア