2011年10月13日
変わった?の高原フィッシングエリア
今日は、高原に行ってきました!
エリア21も候補だったんですが、なんとなく高原で釣りをしたかったんです。
7時ちょっとすぎに到着して準備して、受付に行くと・・・
こんな張り紙が。

他にお客さんは1人。
持ち帰り匹数の制限が厳しくなったのか、フライマンは居ません(笑
ここは夏季休業中、ポンドの水は抜かないで魚もそのままだったみたいです。
昨年のオープンは、1日中釣れっぱなしだったとか・・・
水を抜いて、魚も入れ替えてのオープンとは訳が違います。
真夏の高水温を生き抜いた、鱒は強いはず。
定番のMIU2.2(緑・金)から初めますが、アタリが小さい?
今度は赤系の裏はグローに変えると、ぽちぽち釣れます。
サイズは30センチ強で、かなり引きも強い!!!
このカラーローテで8匹ほど。
アタリが無くなると、マーシャルトーナメントTⅢのオリカラ等でポツポツ。

weeper1.5も釣れますが、だいぶカラーによってアタリの出方が違いますね~
11時頃に放流がありました!
2人しか居ないのに(笑
ただ、いつものトラック放流ではなく、バケツでした。
初めてここでバケツ放流を見ました(汗
トラック放流じゃないからか、なぜか解りませんがあまりルアーを追ってきません。
数匹しか追加できずに、クランクへ。
つぶあんも釣れますが、動きではなくカラーで食ってる感じ。
ミニシケ、グラスホッパーが良い感じでした。
ミッツも良く釣れましたが、ラインブレイク・・・
ジサクラすみれでもキャッチ!

ごふくらは、メロンに変えるとなんと11投連続ヒット!!!
しかし、バラシまくります(大汗
フックを変え、普段はやらないスプリットリングを追加してもダメ・・・・
なんでだろ?
いくらヒットさせてもこれじゃ24日のごふくらカップに勝てない・・・
すいません、勝つ気満々なので(笑
しばらく考え、ようやく間違いに気づきました!
タックルが普段と違う!!
本当は、クランクはナイロンラインに999.9の60ULなのに
この時は、MLロッドにフロロ。
元に戻すとあっさり釣れました(笑

午前中の釣果は38匹。
昼食後、場所を移動してからお昼寝ZZZZ
2時から再開しました。
ここからは、ジサクラとトップがアツい!
クランク33TR
銀熊さんから、以前頂いたK-0はやばいくらい集魚力がありました。
あと、ヤバイチャッパ?でしたっけ??
これも、水面に背中を出してまでバイトしてきます。
なかなかのらないけど(笑
フラミンゴ!
蛇!


さくら!
特に蛇は、アタリが大きく強烈でした!
せっかくここまでマイクロスプーンは使用しないで来たので・・・
今日は封印することにしました。
ハイバースト1.6で、連発モードに。

ここで強烈なアタリが!!
しかし、あっという間にラインブレイク・・・
良く釣れてたカラーだったのに(泣
しかたないので、似たカラーで同じレンジを通すと良い感じ♪
ここでまたさっきと同じ強烈なアタリが!!!
きっと逃げられたのと同じくらいのサイズの凄い引き!
あっという間に対岸まで走られ・・・・
寄せては走られを繰り返し・・・
うわっ!
体高が凄い!!!
これが獲れたら、時間前だけど終了にしようと決めました。
キャッチ出来ました。
これがずっと釣りたかった。

ほぼ、完璧なヒレ。
残念ながら、赤テープまで届かないんで60弱。
でも、あの強烈な引きはめちゃくちゃ楽しかった!
トータル55匹でした。
匹数は大した事がないですが、持ち帰り制限が厳しいからか・・・
フライが少なかったからか・・・
55匹中、30以下はほんの数匹。
以前より、アベレージも大きく、引きも強いし・・・
良い方向に変わった気がします。
帰る前にアウトレットの柵を除くと・・・
無事、ミッツ回収出来ました!
本当に久しぶりに満足な釣りが出来ました。
エリア21も候補だったんですが、なんとなく高原で釣りをしたかったんです。
7時ちょっとすぎに到着して準備して、受付に行くと・・・
こんな張り紙が。

他にお客さんは1人。
持ち帰り匹数の制限が厳しくなったのか、フライマンは居ません(笑
ここは夏季休業中、ポンドの水は抜かないで魚もそのままだったみたいです。
昨年のオープンは、1日中釣れっぱなしだったとか・・・
水を抜いて、魚も入れ替えてのオープンとは訳が違います。
真夏の高水温を生き抜いた、鱒は強いはず。
定番のMIU2.2(緑・金)から初めますが、アタリが小さい?
今度は赤系の裏はグローに変えると、ぽちぽち釣れます。
サイズは30センチ強で、かなり引きも強い!!!
このカラーローテで8匹ほど。
アタリが無くなると、マーシャルトーナメントTⅢのオリカラ等でポツポツ。

weeper1.5も釣れますが、だいぶカラーによってアタリの出方が違いますね~
11時頃に放流がありました!
2人しか居ないのに(笑
ただ、いつものトラック放流ではなく、バケツでした。
初めてここでバケツ放流を見ました(汗
トラック放流じゃないからか、なぜか解りませんがあまりルアーを追ってきません。
数匹しか追加できずに、クランクへ。
つぶあんも釣れますが、動きではなくカラーで食ってる感じ。
ミニシケ、グラスホッパーが良い感じでした。
ミッツも良く釣れましたが、ラインブレイク・・・
ジサクラすみれでもキャッチ!

ごふくらは、メロンに変えるとなんと11投連続ヒット!!!
しかし、バラシまくります(大汗
フックを変え、普段はやらないスプリットリングを追加してもダメ・・・・
なんでだろ?
いくらヒットさせてもこれじゃ24日のごふくらカップに勝てない・・・
すいません、勝つ気満々なので(笑
しばらく考え、ようやく間違いに気づきました!
タックルが普段と違う!!
本当は、クランクはナイロンラインに999.9の60ULなのに
この時は、MLロッドにフロロ。
元に戻すとあっさり釣れました(笑

午前中の釣果は38匹。
昼食後、場所を移動してからお昼寝ZZZZ
2時から再開しました。
ここからは、ジサクラとトップがアツい!
クランク33TR
銀熊さんから、以前頂いたK-0はやばいくらい集魚力がありました。
あと、ヤバイチャッパ?でしたっけ??
これも、水面に背中を出してまでバイトしてきます。
なかなかのらないけど(笑
フラミンゴ!
蛇!


さくら!
特に蛇は、アタリが大きく強烈でした!
せっかくここまでマイクロスプーンは使用しないで来たので・・・
今日は封印することにしました。
ハイバースト1.6で、連発モードに。

ここで強烈なアタリが!!
しかし、あっという間にラインブレイク・・・
良く釣れてたカラーだったのに(泣
しかたないので、似たカラーで同じレンジを通すと良い感じ♪
ここでまたさっきと同じ強烈なアタリが!!!
きっと逃げられたのと同じくらいのサイズの凄い引き!
あっという間に対岸まで走られ・・・・
寄せては走られを繰り返し・・・
うわっ!
体高が凄い!!!
これが獲れたら、時間前だけど終了にしようと決めました。
キャッチ出来ました。
これがずっと釣りたかった。

ほぼ、完璧なヒレ。
残念ながら、赤テープまで届かないんで60弱。
でも、あの強烈な引きはめちゃくちゃ楽しかった!
トータル55匹でした。
匹数は大した事がないですが、持ち帰り制限が厳しいからか・・・
フライが少なかったからか・・・
55匹中、30以下はほんの数匹。
以前より、アベレージも大きく、引きも強いし・・・
良い方向に変わった気がします。
帰る前にアウトレットの柵を除くと・・・
無事、ミッツ回収出来ました!
本当に久しぶりに満足な釣りが出来ました。
Posted by だいくん at 21:49│Comments(18)
│たかはらフィッシングエリア
この記事へのコメント
こんばんわぁ♪
あれっ?なんか尾瀬みたいな魚ですね(^-^)
バケツ放流は確かに良い思いは有りませんね。
最後の魚・・・ヤバいですね・・・
てか羨ましいΣ( ̄□ ̄)!
これだけ良い魚はなかなか居ないですよ!
これは私も行かないと(爆)
あれっ?なんか尾瀬みたいな魚ですね(^-^)
バケツ放流は確かに良い思いは有りませんね。
最後の魚・・・ヤバいですね・・・
てか羨ましいΣ( ̄□ ̄)!
これだけ良い魚はなかなか居ないですよ!
これは私も行かないと(爆)
Posted by 龍虎 at 2011年10月13日 22:37
こんにちは!
高原行きましたか・・・
今シーズンから管理人が変わったのと、漁師対策でルールも変わったようです・・・!
うわさでは、ここで慣れ親しんだ漁師たちがルール変更に伴い、だいぶ文句を言っていたそうです・・・。
以前から釣り人のマナーの悪いエリアとして有名でしたから、改善されればルアーアングラーの客足も戻ってくることでしょう・・・!
今後が楽しみですね・・・!
高原行きましたか・・・
今シーズンから管理人が変わったのと、漁師対策でルールも変わったようです・・・!
うわさでは、ここで慣れ親しんだ漁師たちがルール変更に伴い、だいぶ文句を言っていたそうです・・・。
以前から釣り人のマナーの悪いエリアとして有名でしたから、改善されればルアーアングラーの客足も戻ってくることでしょう・・・!
今後が楽しみですね・・・!
Posted by pem at 2011年10月13日 22:43
龍虎さん、こんばんわ♪
解ってくれました?
そうなんです。体高があって尾瀬みたいな魚なんです。
数は高原のほうが楽に釣れるとは思いますが・・・
大物専門で行くなら、尚仁沢のほうがいいかもしれないですよ(^^)/
解ってくれました?
そうなんです。体高があって尾瀬みたいな魚なんです。
数は高原のほうが楽に釣れるとは思いますが・・・
大物専門で行くなら、尚仁沢のほうがいいかもしれないですよ(^^)/
Posted by だいくん at 2011年10月13日 22:52
デカイですね~
おっと!?!?
勝つ気ですか(^^)
今回は、相当修行をしてきましたので、
負けませんよ!!
おっと!?!?
勝つ気ですか(^^)
今回は、相当修行をしてきましたので、
負けませんよ!!
Posted by シト at 2011年10月13日 22:53
pemさん、こんばんわ♪
エリア内のゴミもだいぶ減って綺麗になってましたよ!
今回は、ごふくらは爆発してました・・・
上手く釣れなかったのは腕ですが(汗
修正したので、負ける気はしませんので(笑
エリア内のゴミもだいぶ減って綺麗になってましたよ!
今回は、ごふくらは爆発してました・・・
上手く釣れなかったのは腕ですが(汗
修正したので、負ける気はしませんので(笑
Posted by だいくん at 2011年10月13日 23:00
シトさん、こんばんわ♪
今回、高原にしたのは裾野対策です。
これが分かってくれるなら・・・
結果は見えてるでしょう!
ごちそうさまです(笑
今回、高原にしたのは裾野対策です。
これが分かってくれるなら・・・
結果は見えてるでしょう!
ごちそうさまです(笑
Posted by だいくん at 2011年10月13日 23:04
こんにちは♪
裾野対策ですか・・・(汗
良い状態のマスですが釣れましたね(⌒v⌒)
釣り人が2人なて羨ましい!
だいくんさん信頼のカラーも良い感触なら裾野でも活躍ですかね?
自分は信頼のカラーを2色を失ってから裾野の行っても迷走に、、、
自信が無い・・・(汗
24日は、ちょっと渋めの裾野でどうやって魚を引き出すか拝見させて頂きます!
裾野対策ですか・・・(汗
良い状態のマスですが釣れましたね(⌒v⌒)
釣り人が2人なて羨ましい!
だいくんさん信頼のカラーも良い感触なら裾野でも活躍ですかね?
自分は信頼のカラーを2色を失ってから裾野の行っても迷走に、、、
自信が無い・・・(汗
24日は、ちょっと渋めの裾野でどうやって魚を引き出すか拝見させて頂きます!
Posted by あみパパ at 2011年10月14日 07:26
おはようございます♪
最後の鱒ちゃんは…
お見事な魚体ですねぇ~o(^-^)o
ヒレピンMaxじゃないですかぁ~(*^o^*)
体高もあって、引きも楽しめましたね~(^_^)v
噂の高原は…
良い方向にシステム変更ですね~(*^o^*)
今シーズンこそは…
行けるかな…f^_^;
最後の鱒ちゃんは…
お見事な魚体ですねぇ~o(^-^)o
ヒレピンMaxじゃないですかぁ~(*^o^*)
体高もあって、引きも楽しめましたね~(^_^)v
噂の高原は…
良い方向にシステム変更ですね~(*^o^*)
今シーズンこそは…
行けるかな…f^_^;
Posted by ねこ at 2011年10月14日 07:46
こんばんは♪
私もここかエリア21か迷って、エリア21にしました・・・
ルールが変わっても、魚のクオリティは変わってないみたいですね。
それにしても凄い体高ですね~
K-0ミノー・・・活躍してくれましたか?(笑)
なかなか面白いでしょう?
私もここかエリア21か迷って、エリア21にしました・・・
ルールが変わっても、魚のクオリティは変わってないみたいですね。
それにしても凄い体高ですね~
K-0ミノー・・・活躍してくれましたか?(笑)
なかなか面白いでしょう?
Posted by 銀熊
at 2011年10月14日 19:18

じさくら!こぶくら!
K-0ミノー!クランク33TR!
グラスホッパー!weeper1.5!
まだまだ 知らないし使った事のないルアーが沢山ありますが
このように 紹介していただけると
次の購入や戦略の幅が増えます!
これからも よろしくです♫
上がりマス ステキー!釣ってみたい~ッス
K-0ミノー!クランク33TR!
グラスホッパー!weeper1.5!
まだまだ 知らないし使った事のないルアーが沢山ありますが
このように 紹介していただけると
次の購入や戦略の幅が増えます!
これからも よろしくです♫
上がりマス ステキー!釣ってみたい~ッス
Posted by のーまん at 2011年10月14日 21:27
あみパパさん、こんばんわ♪
カラーもそうですが、最近釣れてなかったんで・・・
タイミングを馴染ませたかったって言うか・・・
ちなみに午前中で、1人帰ったんで午後から貸切でした(笑
楽しみにしてます!
また色々教えて下さい(^^ゞ
カラーもそうですが、最近釣れてなかったんで・・・
タイミングを馴染ませたかったって言うか・・・
ちなみに午前中で、1人帰ったんで午後から貸切でした(笑
楽しみにしてます!
また色々教えて下さい(^^ゞ
Posted by だいくん
at 2011年10月15日 00:06

ねこさん、こんばんわ♪
あそこまで、一気にラインを出されたのは・・・
ビッグファイト松本以来です。
確実に以前より魚は良くなってます(*^^)v
リリースしても持ち帰っても4000円は、少し高い気もしますが・・・
行く価値は十分にありますよ(笑
あそこまで、一気にラインを出されたのは・・・
ビッグファイト松本以来です。
確実に以前より魚は良くなってます(*^^)v
リリースしても持ち帰っても4000円は、少し高い気もしますが・・・
行く価値は十分にありますよ(笑
Posted by だいくん
at 2011年10月15日 00:12

銀熊さん、こんばんわ♪
自分が行けない代わりに、銀熊さんにオープン日に行って欲しかったんですが(^^ゞ
K-0もそうですが、チュッパミニ?もとっても楽しかったです。
スーズーンナノより、ポッパーのほうが良かったですね!
銀熊さんの21の記事、楽しみにしてます!(^^)!
自分が行けない代わりに、銀熊さんにオープン日に行って欲しかったんですが(^^ゞ
K-0もそうですが、チュッパミニ?もとっても楽しかったです。
スーズーンナノより、ポッパーのほうが良かったですね!
銀熊さんの21の記事、楽しみにしてます!(^^)!
Posted by だいくん
at 2011年10月15日 00:16

おはようございます
高原ではうまく調整できたみたいですね(^O^)
私も24日のために小菅で調整してきますw
前回リップ切れに泣きましたが今回は負けませんよ((≧∇≦))
高原ではうまく調整できたみたいですね(^O^)
私も24日のために小菅で調整してきますw
前回リップ切れに泣きましたが今回は負けませんよ((≧∇≦))
Posted by To-ya at 2011年10月15日 06:36
のーまんさん、おはようございます♪
ルアーの使いわけって、難しいですよね・・・
使いこなせれば、いいんでしょうがなかなか(笑
最後に最高のが釣れたんで、帰りはニヤケが止まりませんでした(^^ゞ
ルアーの使いわけって、難しいですよね・・・
使いこなせれば、いいんでしょうがなかなか(笑
最後に最高のが釣れたんで、帰りはニヤケが止まりませんでした(^^ゞ
Posted by だいくん at 2011年10月15日 07:32
To-yaさん、おはようございます♪
調整はバッチリです(笑
小菅ですかぁ?
羨ましい・・・
1度行ってみたいんですが、なかなか行けません(泣
楽しみにしてます(*^^)v
調整はバッチリです(笑
小菅ですかぁ?
羨ましい・・・
1度行ってみたいんですが、なかなか行けません(泣
楽しみにしてます(*^^)v
Posted by だいくん at 2011年10月15日 07:38
こんにちは。
蛇ジサクラの釣果があって少しほっとしてしまいました(笑)
サクラ鱒いいですねぇ
私もこの間行きましたが・・・リールを忘れるという失態をしてしまい釣りをしないままでした(T.T)
餌用池は、きれいにしてリリース専用の数釣り池にするそうですよっっ
最後に釣れた大物は、最近良くあちこちで入れているドナスチですね。
引きがすごかったでしょっっ
今度は是非、WAHのグロー蛇をお勧めいたします♪
蛇ジサクラの釣果があって少しほっとしてしまいました(笑)
サクラ鱒いいですねぇ
私もこの間行きましたが・・・リールを忘れるという失態をしてしまい釣りをしないままでした(T.T)
餌用池は、きれいにしてリリース専用の数釣り池にするそうですよっっ
最後に釣れた大物は、最近良くあちこちで入れているドナスチですね。
引きがすごかったでしょっっ
今度は是非、WAHのグロー蛇をお勧めいたします♪
Posted by はむモニ1号 at 2011年10月22日 00:38
はむもに1号さん、おはようございます♪
ジサクラの蛇は、ガツンとアタリが出て良いですね(*^^)v
当然、お勧め蛇商品は食いつきます!
よろしくお願いします(笑
ドナスチだったんですね・・・
あの魚体でしたから、引きは強烈でした。
高原はやっぱり良い方向に変わってるようですね♪
ジサクラの蛇は、ガツンとアタリが出て良いですね(*^^)v
当然、お勧め蛇商品は食いつきます!
よろしくお願いします(笑
ドナスチだったんですね・・・
あの魚体でしたから、引きは強烈でした。
高原はやっぱり良い方向に変わってるようですね♪
Posted by だいくん at 2011年10月22日 07:22