ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
だいくん
匹数重視に見えるかもしれませんが、実は魚の質にも拘りたいんです!コメント、釣りのお誘い、どちらも大歓迎です(*^^)v
オーナーへメッセージ

2011年06月01日

さぶい・・・ 釣果も・・・

今日は、約1年ぶりに尾瀬に行ってきました!

自分で言うのもなんですが、昨年より格段に上手くなってるはずなんで・・・


前回より釣れるはず。


ただ、尾瀬の寒さはハンパじゃないのは理解してたんですがもう6月。

雨の予報は出てたけど、通常のレインウエアでイケると判断。


まさか、冬用ウエアは要らないだろうと・・・



雨が降ってきてもいいように、ウエアを着てスタート!



当然インレットは空いてる訳なく、国道側より初めます。


MIU3.5から探りますが・・・


あたるんだけど、のらない。

NOA-Bも黄色系は、かするけど・・・



続いて、ハイバースト2.4。


これでようやく黄色系でキャッチ!
さぶい・・・ 釣果も・・・

ここまで、30分掛かってます(汗



ドーナ2gでもキャッチしたものの、単発。


そういえば、フラミンゴが効いたはず?
さぶい・・・ 釣果も・・・


幸先よくキャッチするけど、これまた単発。


藻はないようです(泣



ここはクランク、ミノーとも1フックしか付けられないので、クランクやミノーをシングルフックにして探る気になれません。



なぜか、ジサクラもごふくらも不発。




午前中の釣果は、9匹。




昼食後、お約束のお昼寝後に再開。




このあたりか冷たい雨のせいで震えが止まりません(泣



ここまで釣れないと、ミノーをシングルにして試してみたくなります。


以前購入したDENS50.
さぶい・・・ 釣果も・・・


これは、1投目でキャッチしたけど・・・


そもそも、ボトムは反応薄。


MIU3.5で沖を探ると、2匹くらいはすぐに釣れるんです。

でも、続かない。






今度は、ドーナ2gで行くと・・・


これがバラシまくり。


下手すぎる・・・・







もうマイクロスプーンしか方法がないので・・・


ベッキーでいくとやっと連発。
さぶい・・・ 釣果も・・・



なんで、これを投げなかったんだろう(笑


ロストが怖かったんで、適当なとこで止めました!



トータル18匹。



釣果よりも、バラシが多くて今回は悔しくて、悔しくて・・・・


もっと色んな事を丁寧にやらないと・・・・



3連休ですが、明日行くかは微妙です(笑












同じカテゴリー(尾瀬フィッシングライブ)の記事画像
約1年ぶり!
同じカテゴリー(尾瀬フィッシングライブ)の記事
 約1年ぶり! (2010-05-01 21:32)

この記事へのコメント
おはようございます♪

昨日はこちらも肌寒かったですが…
尾瀬はさらに寒かったみたいですね…f^_^;

最近はフラミンゴを使う時に藻がある・なしは気にしていませんね…(^^ゞ
どこでも一投目はフラミンゴを使っています…(^o^;)

尾瀬FLも行ってみたいのですが…
なかなか、地元から離れられなくて…(^o^;)
Posted by ねこ at 2011年06月02日 07:48
おはようございます♪

ここの魚はでかくて、太いですね・・・
寒くてもやっぱり流れ込みは人気のポイントみたいですね。
これからの時期は入るポイントで釣果に大きく影響しそうです。

引っ越し前に何とか釣りに行けることになりました(嬉)
Posted by 銀熊 at 2011年06月02日 08:13
ねこさん、おはようございます♪

雨じゃなきゃ、なんとかなる気温(11℃)だったんですが・・・


ねこさんは、巻きでペンタを使えるんですもんね!
自分は、巻きなら他のスプーン頼りです(汗


尾瀬は30センチくらいの魚でも、めっちゃ元気です。
山梨のパインレイクと同じ様に、下に下に潜ろうとするので・・・


楽しいですよ(*^^)v
Posted by だいくん at 2011年06月02日 09:24
銀熊さん、おはようございます♪

池中央の噴水も、昨日は稼働してませんでした。

稼働してれば、噴水正面でも良かったんですけどね・・・


これからは、エリア選びが重要になりそうですね。


良かったですね、釣りに行けるんですか?

休みならご一緒したいです(*^^)v
Posted by だいくん at 2011年06月02日 09:40
こんばんわ♪

尾瀬に行ったですね!

一度は行って見たいエリアに入っていますが、地図で調べると高原と同じくらい遠いですね・・・(汗

でも夏場は涼しそう!

避暑の釣にもってこいかな!
Posted by あみパパ at 2011年06月02日 22:39
こんばんは!

いつも気になるエリアに先回り釣行頂き、ありがとうございます!(笑

やはり噂通り魚がでかいですね。
行きたいです!

ただもう少し下界が暑くなってからの方が良さそうですね。
Posted by まっくす。まっくす。 at 2011年06月03日 00:01
あみパパさん、こんばんわ♪

高速のアクセスが良い分、高原より行きやすいかもしれないです。

夏は、風しだいだと思いますけどね!

風がなければ、尾瀬といえども結構暑いですよ(汗


ここは遠投して、沖の魚を掛けるのが1番のだいご味だと思います(*^^)v
Posted by だいくんだいくん at 2011年06月03日 00:36
まっくす。さん、こんばんわ♪


でかい魚は釣れてないです。

って、くらいにここの大物は凄いんです(汗

夏にもう一度、リベンジしたいですね(^^ゞ
Posted by だいくんだいくん at 2011年06月03日 01:58
おはようございます。

次の釣行場所は「尾瀬」でしたか。
中禅はあっさり却下されてしまったんですね(苦笑

そういえば最近、虹鱒の顔を見てないなぁ~。
久々に癒されに行ってみようかな(笑
Posted by qoo at 2011年06月04日 05:43
qooさん、こんにちわ♪

渓流ですら未だに行けてないのに、湖なんて全く選択肢にありませんでした(^^;

虹鱒の顔を見てないって、何を釣ってるんですか?

まさか、女?(笑
Posted by だいくん at 2011年06月04日 18:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さぶい・・・ 釣果も・・・
    コメント(10)