ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
だいくん
匹数重視に見えるかもしれませんが、実は魚の質にも拘りたいんです!コメント、釣りのお誘い、どちらも大歓迎です(*^^)v
オーナーへメッセージ

2011年05月25日

パターンが無いのが、パターンです(笑

本日、久しぶりの鬼怒川フィッシングエリアに行ってきました!

自宅から近い為、のんびりしてしまい・・・

スタートは7時半位でした。


朝は、MIUの緑黒/金でスタート!

カウント4まで沈めて・・・



2投で2匹キャッチアップ


当然のことながら、そんな状態も続く訳ないんです。


1匹1匹が事故な感じで、連発はしないでパターンがない釣り方でした。


午前中で9匹・・・・


強いていえば、スプーンならジキルjrでクランクならフラットクラピーが有効な感じ。


あとはパニクラ!

パターンが無いのが、パターンです(笑



午後は、1号池にも放流が入りましたが・・・・



自分の場所にはまわって来ません(泣



スプーンは諦め、クラピーでぽつぽつ。



今日は、ジサクラ70はちょっと厳しいみたい。

そんな時は40で!
パターンが無いのが、パターンです(笑



40のレンジなら、ごふくらもイケるかな?


pemさんお勧めのバイオレットフィズを投げてみますが・・・


・・・・・




やっぱりお気にのメロンフラッペだとキャッチ!!!

パターンが無いのが、パターンです(笑


カラーって実際に釣れる釣れないも、もちろんあると思うんですが・・・


自己暗示もあると思ってます!


実績のある、自分が釣れると思ってるカラーって・・・






良いリトリーブが出来てるって勝手に感じてます。


結果、釣れる。



更に、自信(実績)が出来る。



難しい事は解らないですが、こんな感覚を持ってます。





脱線しましたが・・・・



15時に、23匹で終了しました。






もう平野部エリアの日中はかなり厳しい時期になりましたね。



次回が悩むとこです。























同じカテゴリー(鬼怒川フィッシングエリア)の記事画像
鬼怒川へ・・・
今度は、鬼怒川FAで友釣り
考えが甘かったか?
秋オープン!
同じカテゴリー(鬼怒川フィッシングエリア)の記事
 トラキンの練習です (2016-11-14 19:52)
 鬼怒川へ・・・ (2016-10-22 17:04)
 今度は、鬼怒川FAで友釣り (2014-04-15 08:43)
 考えが甘かったか? (2013-01-26 23:13)
 秋オープン! (2010-09-18 19:32)

この記事へのコメント
こんばんは♪

色については同感です(笑)
自分で過去にいい思いをした色や釣れそうと思った色が絶対ですね・・・
気持ちの問題なんでしょうけど・・・(笑)

季節の変わり目は難しいですね・・・
Posted by 銀熊 at 2011年05月25日 22:48
銀熊さん、こんばんわ♪

あっ、変わり目だから難しかったんですかね?

いつも何にも考えないで釣りしてるんで(笑


色に関しても、ルアーにしても出来るだけ固定観念は持たないようにってしてるんですけど・・・難しいです(汗



固定観念を捨てられないでいると、今日のような釣れない結果になってるのかも(笑
Posted by だいくん at 2011年05月25日 23:28
こんばんは!

色だけに限らず実績のあるルアーって自分のリトリーブスピードと
形状とカラーが何かうまくシンクロしてるから釣れるんじゃないかと思ってます。

まったく同じルアーを隣同士で投げて表層引いたことがありますが
私だけが爆った事があります。
良く分かりませんが私とルアーの波長がうまく合ったんだと思います。


平地エリアはつらくなってきましたか…
今週末のみどりFA釣行は厳しくなるかな…?
Posted by まっくす。まっくす。 at 2011年05月25日 23:54
まっくす。さん、こんばんわ♪

シンクロですか???

でも、そんな事もあるかもしれないですね!(^^)!



みどりは、平野部ですが問題無いと思いますよ!

大きな気温の変動がなければ・・・



真夏でもきっちり釣れますから(*^^)v
Posted by だいくん at 2011年05月26日 00:49
おはようございます♪


パターンが無いのが、パターンです…
…f^_^;
こんな時ってありますよね…(^o^;)
どれも事故的な単発ばかりで…
事故的なのがパターンな時…(^^ゞ
このパターン…
どうも五月と九月によく喰らいます…f^_^;

僕も実績のある、ルアーやカラーを多用しちゃいますね…f^_^;
身体が知らず知らずにヒットする巻き速度を覚えているのかも知れませんね…(^_-)☆
新たにヒット多発するルアーを発見しちゃったりすると、
それまでの実績ルアーが調子悪くなったりします…(^o^;)
Posted by ねこ at 2011年05月26日 07:52
こんにちわ!

釣れる 釣れないルアーの基準て、本人の主観によるところが実は大きいんですよね・・・。

きっちりデーターをとるなら 同じポイントで同じ回数、同じタナ、同じスピードで巻かなきゃいけないんですが、好きなルアーは多分 結果が出るまで多く投げてるはずです・・・。

単純に倍の回数投げれば、釣れる確率は2倍になりますからね・・・。


でも、信頼しているルアーで釣れないときはホント焦りますよね~(笑)

僕もだいくんみたいに引き出し増やさなきゃ・・・(大汗)
Posted by pem at 2011年05月26日 11:43
こんばんわ!


、、、実績のある、自分が釣れると思ってるカラーって・・・

これて絶対に有りますよね!

でもこれで釣れないと途方にくれます・・・(笑

ジサクラならこのカラー、ごふくらはこのカラー、クラピーならこれ、、、

勝手に決め付ています!

だから答えが出るのが遅いのかな!
Posted by あみパパ at 2011年05月26日 22:56
ねこさん、こんばんわ♪

この日は、1番良かった時で5キャストで2ヒットくらいです。

こんな状態だと、自分のリズムが狂って更に釣れなくなります(笑


ねこさんは自分と違って、繊細だと思うので実績ルアーが調子悪くなったりするんですかね?

おおざっぱな自分はそんな事はなかなか無いんですが・・・

新しく購入したルアーは釣れるようになるまで、かなり時間は掛かります。

すぐには使いこなせないんです(^^ゞ
Posted by だいくん at 2011年05月26日 23:12
pemさん、こんばんわ♪


自分の場合、自信のあるルアーでも3キャスト以上はまずしないんです。

これで釣れない時は、時間を空けて午後にもう1度とかで試します。


ルアーも色も、レンジも同じ攻め方はしないようにしてます。

あきっぽいんで、諦めも早いです(笑


また、じっくり語りたいですね(*^^)v
Posted by だいくん at 2011年05月26日 23:17
あみぱぱさん、こんばんわ♪


釣れるルアー(カラー)で釣れないと途方に暮れる・・・

良く解ります(笑

なんでこれで釣れないの?ってなりますよね!



なので、勝負以外は必ず最後の手段にしてます(^^ゞ


答えが出るまでの遅さなら、きっと負けません(^_-)
Posted by だいくん at 2011年05月26日 23:22
こんにちは!

鬼怒川さんはまだ行った事ないんですが、一度行ってみたいです!
しかし渋くなってきましたね(T_T)

M体質なオイラは、鬼怒川嵌まりそうですf^_^;
Posted by アッシー at 2011年05月27日 15:56
アッシーさん、こんばんわ♪

大物も結構いるんで、数匹は釣れるかな?って甘い期待を・・・・

残念ながら、レギュラーサイズのみでした(泣


Mなんですか?

自分はSです!

もうナイターも始まったようなので、夜なら期待大です(笑
Posted by だいくん at 2011年05月28日 00:02
おはようございます♪

今までが釣り過ぎだったんですよ。
ポツポツくらいが丁度いいんです(笑

次回の釣行…
今年の中禅はいい(らしい)ですよ!
釣行とゆうより修行かもしれませんが(汗
Posted by qoo at 2011年05月28日 05:14
qooさん、おはようございます♪

難しいと、集中力が無くなって余計に釣れなくなります(泣

中禅寺湖に行くんですか?

チャレンジャーですね(^^ゞ


自分はなかなか、自然フィールドに行くチャンスが出来ません(汗
Posted by だいくん at 2011年05月29日 08:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パターンが無いのが、パターンです(笑
    コメント(14)