ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
だいくん
匹数重視に見えるかもしれませんが、実は魚の質にも拘りたいんです!コメント、釣りのお誘い、どちらも大歓迎です(*^^)v
オーナーへメッセージ

2010年04月17日

寒かったぁ・・・

約2カ月ぶりに高原に行きました!

前日からの季節はずれの雪・・・
朝、5時に起きてもまだ降ってる(>_<)

今日は久々に学生時代からの親友と釣りなので、どんな悪天候でも釣りしたい!
一人が多いので、誰かと釣りするのはとっても楽しみなんですよね。
朝マックして、7時に到着!
矢板は雪だったらいいなぁという願いも空しく・・・・
冷たい雨(T_T)

ウエアを着込んで、ノア1.8金系からスタート!
表層から探りますが、ショートバイトでヒットしない。

ボトムから巻き上げでようやくヒット。

寒かったぁ・・・







ん!?
なんか難しい・・・・
急激な冷え込みのせいか、活性が低い。

その後、鱒玄人1.7、1.2、ディープクラピー、ウイーパー1.5などをローテしても
ポツポツしか釣れない。

ってか、その前に寒い釣果のせいもあり、体がさらに震えます・・・・
あまりの寒さに手がかじかみ、つま先の感覚がなくなり事務所に逃げ込みます。
時計を見ると、10時。

ここまでの釣果は10匹・・・・・
3時間やって、これ((+_+))


誰かと釣りするときは、楽しければいい!って思ってますが、・・
あまりの寒さに会話がお互い無い・・・

外に出るとようやく、雨があがった!(^^)!

気分を変えて、ミノーをキャスト!
ここはニジマス、ヤシオ、ロック、ブラウン、イワナ、ヤマメ、タイガー・・・・・
魚種が豊富です。

アクションをつけると、ヒット!
寒かったぁ・・・



なかなか体高があり、いい魚です。


少しずつ場所移動して、お昼までに放流があり40匹。
ここはカップラーメンしか置いてないので、持参したおにぎりとカップラーメンで昼食。

午後はまた移動して・・・・
フラットクラピーでも!

ナイスなサクラです(^-^)

寒かったぁ・・・



少し渋くなってきたので、得意のクローザー投入!
連発します!
高原は正解を出すと、ひとつのルアーで釣れ続いてくれるんで楽ちんです。

クローザーやマイクロスプーンを使うときは、フロロの1.2を使用してるんですが・・・・
またヒット!
でかい!!!
50センチクラス!?


この細い糸で獲れるのか!?



なんとこの大きさでジャンプします!

いつもなら大喜びなのに、ドキドキです・・・

また、ジャンプ!

お願いだから切れないで!と祈ります(@_@;)

魚影が濃いこのエリアで他の魚に触れないように、ネットに誘導するのは僕の腕では自信がありません。

やり取りの最中、以前雑誌でノーリーズの早川さんが、泳がせながら寄せるって言ってたことを
思い出しました!
ただ、やり方が解らない・・・・・

泳がせながらって事は頭を向いたら巻くって事!?


普通の事じゃん!って思ったら気が楽になってなんとかネットイン!
寒かったぁ・・・



50センチも無いっすね(・。・)
また元の場所に戻り、クランクをキャスト!
なぜか面白い様に釣れます!
5投連続キャッチ(*^。^*)

1キャスト毎に当たりがあり、めちゃくちゃ釣れます。

横にいる友達に違うカラーのを貸しますが・・・
このピンクのアンフェアでしか釣れません。

あまりに釣れるので、この僕のマブダチくんは周りの人たちに聞こえるように
「ワーム使うなよ!」とか言う始末・・・・



「ワームになんか見えねーだろっ!」


と言いますが、恥ずかしくて周りを見れません(T_T)


このルアーは最後に今日1ビッグな、またまたジャンプを繰り返してくれるお魚ちゃんを
連れてきてくれました!


トータル70匹になった時点で終了しました。

やっぱり誰かと釣りをするのは楽しいですね!
匹数以上に、サクラマスが狂った様に追ってきたりファイトが楽しい魚が釣れたり・・・・
友達との会話も、途中笑いすぎて釣りにならなかったりと。

最後に帰り道にある温泉、城の湯に入って冷えた体を暖めて帰り
とても充実した一日でした。





同じカテゴリー(たかはらフィッシングエリア)の記事画像
雨の中の高原FA
やっぱり楽しい高原FA!
かなり満足(喜
目標達成?
微妙・・・
変わった?の高原フィッシングエリア
同じカテゴリー(たかはらフィッシングエリア)の記事
 雨の中の高原FA (2012-05-08 07:27)
 やっぱり楽しい高原FA! (2012-03-30 22:13)
 かなり満足(喜 (2012-03-06 21:06)
 目標達成? (2012-01-19 21:26)
 微妙・・・ (2011-12-17 07:30)
 変わった?の高原フィッシングエリア (2011-10-13 21:49)

この記事へのコメント
こんばんわぁ♪

爆釣じゃないですかぁ(*^_^*)

しかも色物までも!
良いなぁ〜羨ましいなぁ〜

機会が有りましたら行ってみしょうか(^o^)
Posted by 龍虎 at 2010年04月17日 22:00
こんばんわ。

たかはら釣行、お疲れさまでした。
親友との釣行、楽しかったようですね。

寒い中での70匹とは、恐れ入りました。

ちなみにルアーのカラーに関してですが、実はスプーンよりも
プラグの方が釣果に差が出るらしいですよ。
動きや泳層が優先されがちですが…
Posted by qoo at 2010年04月17日 22:53
こんばんわ!
最初の3時間はかなりきつかったんですけど、
クローザーとクランクに助けられた感じです・・・・

色物は魚種が豊富なおかげですね!!
ボトムをやる方は、渋いときでも釣れてるんで
龍虎さんもいかがでしょう?(*^。^*)
休みがあえば、ご一緒してください(*^^)v
Posted by だいくん at 2010年04月17日 23:09
おはようございます♪

高原釣行お疲れ様です(^-^)/

高原の噂はチラホラと聞いていますが、
楽しそうなエリアですね(*^_^*)

いずれ、
機会があれば、お邪魔してみたいエリアですね(^_-)☆
Posted by ねこ at 2010年04月18日 08:24
qooさん、こんにちは!

クランクのほうが、カラーの影響を受けるんですね!初耳です(^^ゞ

でも、考えてみると確かにスプーンのように若干カラーを変えてもクランクはカラーローテが効かない事がありますね。
貴重な情報ありがとうございます(^o^)
Posted by だいくん at 2010年04月18日 12:24
ねこさん、こんにちは!

僕も噂で聞いて、休みの日にドライブがてら場所を探しました^^;

今はチラシも出来てたりと、簡単に見つけられると思います。
休みが合えば、ご一緒して下さいね(^.^)
Posted by だいくん at 2010年04月18日 12:28
こんにちは!

遊びにきました~!

たかはら・・・とても行きたいエリアなのですが、店の定休とかぶって行けないんですよね・・・(涙)

「ごふくら」 たかはらでは良い仕事しますよ~!


ほかにレイクウッドも行けません・・・。

仮に営業していても魚影が少なかったりと、土日とでは不公平さを感じます・・・。

まぁ 空いていて快適なんですが・・・。


最寄りの釣り具屋 オオツカも月曜休みなんですよね~

店の定休日変えようかな・・・(笑)

これからもよろしくお願いします!!!
Posted by pem at 2010年04月25日 13:23
pemさん、こんばんわ!

ごふくら、楽しみです(*^^)v

月曜が定休日だと、我慢しなくちゃいけない事もたくさんあるんですね。
とてもその気持ち解ります(T_T)
僕も以前は月曜休みが多かったので、散々叩かれた魚を
相手にしなくちゃいけないんで、結構きついですよね(>_<)

家からもオオツカ近所なんです(^u^)

こちらこそよろしくお願いします!
Posted by だいくん at 2010年04月25日 23:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寒かったぁ・・・
    コメント(8)