ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
だいくん
匹数重視に見えるかもしれませんが、実は魚の質にも拘りたいんです!コメント、釣りのお誘い、どちらも大歓迎です(*^^)v
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月24日

Wヘッダー(泣)その1

前日まで、どこに行くか悩み続け家を出る直前まで、
高原か、その手前の菊池養魚場へ行くつもりでした・・・

なぜか車に乗ったとたん、上永野へ行こうと思いつき
車を走らせました。

これが悲劇の始まり・・・・







現地に到着すると初エリアだと思ってたのに、見覚えがある駐車場・・・

エリアフィッシングを始めたころに来たことがありました。
当時はエリア用タックルなんて、持ってなく渓流ミノーイングロッドで
スプーン5枚くらいでチャレンジした記憶があります。

当時に比べれば、タックルも技術も遥かに進化してるので
簡単に釣れるはず。


表層から定番ルアーで探りますが、まったくアタリもナシ。

クランクへ変えてもまったく・・・・


マイクロスプーンでようやくキャッチしたのは





オープンから1時間経過してからのスタートだったけど、ここまででなんと1時間半経過(>_<)


場所移動をしながらも、10時前でトータル3匹。


もう泣きそう・・・・

もう耐えられません。


矢板に移動します。


続きは明日にでも。