ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
だいくん
匹数重視に見えるかもしれませんが、実は魚の質にも拘りたいんです!コメント、釣りのお誘い、どちらも大歓迎です(*^^)v
オーナーへメッセージ

2011年07月18日

クランクで1匹も釣れない(汗

昨日エリアに行ってきました!、銀熊さんとの友釣りです!

場所は、フィッシングリゾート上永野。


ここは、鬼門です・・・

前回、あまりに釣れなくて・・・


そうです!

いじけて、高原まで移動したほどのエリアです。

もっと言わせて頂くなら・・・


個人的に、栃木県内で2番目に難しいと感じてるエリアです。


1番はオーナーが変わったんで、ここが1番になる事は確定的です(笑






しかし、今回は銀熊さんのおかげで流れ込みという一等地を確保!


なんとかなるかも?




と思ったのも、最初だけ・・・

なんと最初のキャッチまで1時間半以上かかってます(泣

ベッキーや、ナム0.6などでぽつりぽつり。


クランクで1匹も釣れない(汗



となりで銀熊さんは、良い感じでヒットが続いてます。




しかし、自分はさっぱり。

クローザーでなんとかぽつぽつ釣れますが・・・


連発はしないし、それよりなによりクランクで釣れない(汗



レンジは完全に表層。


アタリはあっても、キャッチ出来ない。


ミノーもアタリはあるのに、これまたキャチ出来ず。


11時頃、放流があり3匹ほど追加出来たけど池全体の活性が上がるほどではない感じ。



暑いのはまだ我慢出来るけど、釣れないのはきついっす。


お昼は用意してこなかったので別々に昼食に。


戻ると、小1時間の間に銀熊さんは7匹も釣ったみたい(大汗



今度は、銀熊さんが昼食の間はまたまた自分は1匹も釣れないし・・・



結局、終了までクランクで1匹も釣る事が出来ませんでした。



銀熊さんはクランクでほぼ釣ってるのに・・・



たぶん、自分の巻きスピードがゆっくりすぎたのかもしれません。

考えられるのはこれくらい。









こんな事はめったにありません。


トータル20匹です。



厳しい時期に苦手なエリアでなんとか釣りになったのは、すべて銀熊さんのおかげです(笑



あの場所でなければ、釣果は1桁だったかも?





お世話になりました!


またよろしくお願いします!














同じカテゴリー(フィッシングリゾート上永野 )の記事画像
釣り合宿を上永野で!
上永野で友釣り
Wヘッダー(泣)その1
同じカテゴリー(フィッシングリゾート上永野 )の記事
 釣り合宿を上永野で! (2016-03-01 16:01)
 上永野で友釣り (2014-04-13 21:35)
 Wヘッダー(泣)その1 (2010-06-24 21:35)

この記事へのコメント
こんばんわぁ♪

難しいエリアですか・・・うぅ〜〜〜ん一度は行ってみたいですね(^^;)

けど暑いし、釣れないはキツいかな(笑)

クランクで釣れなかったんですね!
ハイッ!私はいつも釣れません(爆)
Posted by 龍虎 at 2011年07月18日 20:40
昨日はお疲れさまでした♪

今ひとつ釣れませんでしたね・・・(苦笑)

日焼け止め・・・あまり効きませんでしたね~
この歳になると、この時期に1日釣るのがしんどくなりました(笑)

苦手なとこで状況が悪かったのにちゃ~んと釣ってちゃってますから、凄いですね~
旧1番の鬼門・・・気になります(笑)

今回はお声を掛けていただいてうれしかったです~♪
いろいろありがとうございました。

次はあそこのオープン日かな~???
Posted by 銀熊銀熊 at 2011年07月18日 21:22
龍虎さん、こんばんわ♪

クランクは、結構自信があったんですけどね~

焦りからか、最後まで修正出来ませんでした(泣


龍虎さんはスプーンが上手だからなんとかなるでしょ!

自分は、両方使わないとダメなんです(^^ゞ
Posted by だいくん at 2011年07月18日 21:26
銀熊さん、こんばんわ♪


昨日は、色々とお世話になりました!

さすがプラグマイスターでしたね(*^^)v
こっちは手も足も出ませんでした(汗


日焼け止めですか?
塗った事がないです(笑


1番苦手は、レイク塩谷です(苦笑

魚は最高だったんですけどね(#^.^#)


こちらこそ、ありがとうございました!
また、よろしくです!!
Posted by だいくん at 2011年07月18日 21:41
おはよう♪

クランクで釣れない、、、

最近は、ほぼ即完売のあのハンドメイドクランクに頼っているのには相当に
きついですね・・・(汗

じゃ~今から静岡のアノ場所に即完売のクランクと大型新人のクランクを
試しに行って来ます!
Posted by あみパパ at 2011年07月19日 05:35
おはようございます♪

上永野『下』釣行お疲れ様でした~(^-^)ノ~~

ここは…
いつも素通りで、『上』にばかり行ってますね…f^_^;
いつも道路から駐車場を覗くと台数が止まっているように見えて…(^o^;)

しかし…
手強そうなエリアですね…f^_^;
最近、クランク&ミノーをやらない僕は…
もっと手こずりそうな…(^o^;)
Posted by ねこ at 2011年07月19日 07:57
あみパパさん、こんにちわ♪

クランクで釣れなかったのは、自分の腕ですから(笑
今日は完全に悪天候ですが、どうですか?


あのエリア、いいですね(^^)v
行きたいっす(笑
Posted by だいくん at 2011年07月19日 15:44
ねこさん、こんにちわ♪

まず、自ら行く事がないエリアなのにスタンプカードを貰ってしまいました(汗)

時々、鱒ちゃんがスイッチが入る時は少し釣れるんですけどねぇ〜
ドリフトさせれば、スイッチが入る感じでした。

もっと腕を磨かないと、ここは太刀打ち出来ません(^^;
Posted by だいくん at 2011年07月19日 15:50
こんにちは!

上永野ですか~僕は奥の方は行ったことがないのですが、手前はわりと好きでよく行きます・・。

ただ良い時と悪い時の差が激しいのはありますね~

小さい方の池もボトムがバンバン効いたのも昔の話・・・

紫電で獲りまくった記憶がありますが、今は2本の流れ込みを中心に沖目に投げないとヒット率が低くなりますね・・・。


まさか、だいくんがクランクで・・・とは・・・(汗)
Posted by pem at 2011年07月21日 20:54
pemさん、こんばんわ♪

苦手なんですけど、行ってしまいました(汗

今回、書き忘れましたが当然紫電も使ってます!

簡単に釣れるんで、すぐにしまっちゃいましたけど(笑


pemさんなら解ってくれると思うんですが、クランク結構自信あるんですよ(^^ゞ


それなのに・・・って感じでした(泣
Posted by だいくんだいくん at 2011年07月22日 22:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クランクで1匹も釣れない(汗
    コメント(10)