2017年06月10日
3時間だけアルクスへ
9日、急遽休みになったんでアルクスへ行きました。
アイランドのプラってほどではなく、新しく戦力としたK1とクランクを試して見たかったんです。
あと、余裕があればボトム練習。
タックルは2セットだけ用意して、まずはジサクラから。
あれ~
反応なし・・・
そして新戦力クランク。
うん、まぁまぁ良いなぁ
K1は?
悪くはないけど、バレる(汗)
なかなか厳しい状況でしたが、そんな時はポッシブ!

この強い動きはなかなか渋い時は助かります。
トップも出るには出るけど、フッキングがしない・・・
で、今までほとんどやらないできたボトム!
自分の下手な動かし方でも釣れる(笑)
特に南側では、やっぱりあれが軸かな。
どうしてもジサクラで釣りたいんで、再度キャストすると今度は好反応!
トータル15匹くらいかな?
藻は前回よりだいぶ減ってます。
スタッフさんの努力と、水量が増えたおかげですね。
12時からの3時間ですが、ちょっと上手くなったかな?
もう丸一日、プラに入れる日は無いんで土曜日の午後に時間があれば練習してきます!
次は1回戦勝ちたい(笑)
アイランドのプラってほどではなく、新しく戦力としたK1とクランクを試して見たかったんです。
あと、余裕があればボトム練習。
タックルは2セットだけ用意して、まずはジサクラから。
あれ~
反応なし・・・
そして新戦力クランク。
うん、まぁまぁ良いなぁ
K1は?
悪くはないけど、バレる(汗)
なかなか厳しい状況でしたが、そんな時はポッシブ!

この強い動きはなかなか渋い時は助かります。
トップも出るには出るけど、フッキングがしない・・・
で、今までほとんどやらないできたボトム!
自分の下手な動かし方でも釣れる(笑)
特に南側では、やっぱりあれが軸かな。
どうしてもジサクラで釣りたいんで、再度キャストすると今度は好反応!

トータル15匹くらいかな?
藻は前回よりだいぶ減ってます。
スタッフさんの努力と、水量が増えたおかげですね。
12時からの3時間ですが、ちょっと上手くなったかな?
もう丸一日、プラに入れる日は無いんで土曜日の午後に時間があれば練習してきます!
次は1回戦勝ちたい(笑)
2017年05月23日
越トラ杯つくば園チーム戦
21日、つくば園でのチーム戦に行ってきました。

今回は、監督さんが参加出来ず代理でくにすけさん、イッシーさん、タッキィさんとのチームです。
昨年は4位。
今回は表彰されたい(笑)
予選はまたもや、山側。
当日放流が入った状態からスタートです。
先発はタッキィさん、自分、イッシーさんで。
1投目からガンガンに当たり、ボコボコ釣れますが・・・
こっちはFS01、タッキィさんは某オリカラ。
色の差なのか、腕なのか・・・
タッキィさんのペースが早い(汗)
仲間なのに負けたくないと頑張りますが、どんどん離され、3匹以上離されたとこで差を数えるの止めました(泣)
予選は3勝2敗?
某有名人チームとのサドンの早掛けをタッキィさんが、1投目でキャッチし、決勝へ。
予選で1度も釣りをしてないエリアで決勝。
去年と同じ(汗)
場所ローテーションが1回入りましたが、なんと
バウズ・・・
チームでですよ(笑)
全くアタリも出せなかったんで、ポッシブでバラシ。
強い動きのルアーで魚にスイッチを入れさせたのは、間違いではなかったと思うんだけど。
ジサクラスリムでもバラシ・・・
あの、変なアタリに対応出来ませんでした。
お昼はカレーを食べて、4人で早掛け3匹勝負して上がりました。
くにすけさんがあっさり1抜け!
タッキィさんと自分でケツ争いしてましたが、タッキィさんギブアップ・・・
去年を上回る結果は出せませんでしたが、朝からビール飲んで楽しい大会でした!
酔うほどは飲んでませんが、気持ちいい感じにはなってたんで、冷静な判断はしてなかったのかも。
今考えると、もっと遠投しても良かったな・・
表彰された方々、おめでとうございます!
スタッフの皆さま、参加者の皆さまお疲れ様でした!
次はキングの夏の陣に参加予定でしたが、アイランドのアルクスに変更しました。
また練習頑張ります!

今回は、監督さんが参加出来ず代理でくにすけさん、イッシーさん、タッキィさんとのチームです。
昨年は4位。
今回は表彰されたい(笑)
予選はまたもや、山側。
当日放流が入った状態からスタートです。
先発はタッキィさん、自分、イッシーさんで。
1投目からガンガンに当たり、ボコボコ釣れますが・・・
こっちはFS01、タッキィさんは某オリカラ。
色の差なのか、腕なのか・・・
タッキィさんのペースが早い(汗)
仲間なのに負けたくないと頑張りますが、どんどん離され、3匹以上離されたとこで差を数えるの止めました(泣)
予選は3勝2敗?
某有名人チームとのサドンの早掛けをタッキィさんが、1投目でキャッチし、決勝へ。
予選で1度も釣りをしてないエリアで決勝。
去年と同じ(汗)
場所ローテーションが1回入りましたが、なんと
バウズ・・・
チームでですよ(笑)
全くアタリも出せなかったんで、ポッシブでバラシ。
強い動きのルアーで魚にスイッチを入れさせたのは、間違いではなかったと思うんだけど。
ジサクラスリムでもバラシ・・・
あの、変なアタリに対応出来ませんでした。
お昼はカレーを食べて、4人で早掛け3匹勝負して上がりました。
くにすけさんがあっさり1抜け!
タッキィさんと自分でケツ争いしてましたが、タッキィさんギブアップ・・・
去年を上回る結果は出せませんでしたが、朝からビール飲んで楽しい大会でした!
酔うほどは飲んでませんが、気持ちいい感じにはなってたんで、冷静な判断はしてなかったのかも。
今考えると、もっと遠投しても良かったな・・
表彰された方々、おめでとうございます!
スタッフの皆さま、参加者の皆さまお疲れ様でした!
次はキングの夏の陣に参加予定でしたが、アイランドのアルクスに変更しました。
また練習頑張ります!
Posted by だいくん at
18:08
Comments(4)
2017年05月05日
レベル上げました!
本日、大芦に行ってきました。
キングと悩んだんですが、たぶん暫くキング通いになる予定なんで、今のうちに行ってきました。
日曜にはアイランドの大会があって、それに出たかったんですが、気がつけば締め切り(爆)
キングの放流のほうが、魚が早いなんて聞くんで少しは対応出来るようにしたい。
少し早めに着いて、番号札4番。
普段入らない駐車場側の放流口近くに場所取りしました。
ノア1.8金系からスタート!
なんだかガンガンあたります(汗)
ん?
放流入ってる?
慌てて、オレ金に変えて数本キャッチ。
隣の上手そうな方に、勝ってはませんが大きい差はなさそう。
もう、これで目的の半分は達成です(笑)

あとは、魚の反応を見ながらレンジを合わせられるか?
久しぶりのクリアポンドなんで、サイトならではの釣りをしたい。
まさやさんから、大会に出るつもりで大芦に効くカラーを選んで貰ってました。

他のカラーも釣れますが、明るめが良いみたい。
VクラMRも簡単に釣れます(笑)

プチモカ
モカのみどぴーが好調!
でも、沖でしかヒットしなく・・・
手前では喰わない。
ふと、巻きながら魚の反応を見ると
もしかして?
ある事をするとヒット!
試すと連発。
いままでなんでヤらなかったんだろ?
いつでも通用するテクニックではないかもですが、この発見は超レベルアップです。
自分が知らないだけかも知れませんが、見た事も聞いた事も無かった。
自分の引き出しにします。
開けられなくなったりして(爆)

ジサクラも。

上がり鱒を釣って止めたかったんですが、釣れないまま終了。
トータル36匹。
クリアじゃなければ、気が付かなかった発見があったのと放流が少しはなんとかなったんで大収穫でした。
チーム戦!
足を引っ張らないよう頑張ります!
キングと悩んだんですが、たぶん暫くキング通いになる予定なんで、今のうちに行ってきました。
日曜にはアイランドの大会があって、それに出たかったんですが、気がつけば締め切り(爆)
キングの放流のほうが、魚が早いなんて聞くんで少しは対応出来るようにしたい。
少し早めに着いて、番号札4番。
普段入らない駐車場側の放流口近くに場所取りしました。
ノア1.8金系からスタート!
なんだかガンガンあたります(汗)
ん?
放流入ってる?
慌てて、オレ金に変えて数本キャッチ。
隣の上手そうな方に、勝ってはませんが大きい差はなさそう。
もう、これで目的の半分は達成です(笑)

あとは、魚の反応を見ながらレンジを合わせられるか?
久しぶりのクリアポンドなんで、サイトならではの釣りをしたい。
まさやさんから、大会に出るつもりで大芦に効くカラーを選んで貰ってました。

他のカラーも釣れますが、明るめが良いみたい。
VクラMRも簡単に釣れます(笑)

プチモカ
モカのみどぴーが好調!
でも、沖でしかヒットしなく・・・
手前では喰わない。
ふと、巻きながら魚の反応を見ると
もしかして?
ある事をするとヒット!
試すと連発。
いままでなんでヤらなかったんだろ?
いつでも通用するテクニックではないかもですが、この発見は超レベルアップです。
自分が知らないだけかも知れませんが、見た事も聞いた事も無かった。
自分の引き出しにします。
開けられなくなったりして(爆)

ジサクラも。

上がり鱒を釣って止めたかったんですが、釣れないまま終了。
トータル36匹。
クリアじゃなければ、気が付かなかった発見があったのと放流が少しはなんとかなったんで大収穫でした。
チーム戦!
足を引っ張らないよう頑張ります!
2017年04月26日
オオツカッププラ&参戦
まず、16日アルクスへ、プラをしてきました。
放流は1匹しか捕れず、スプーンはなかなか厳しい。
クランクはレンジとカラーが合えば連発もする。


トップもあり。
ただ、井戸工事の影響と藻がどうなるか。
途中、秋本さんにリオラの使い方を教わると、リオラはシルエットが大きめなんで、○○が良いですよ!
なんて教えて貰いました。
自社をただアピールするだけでは無く、とっても信用出来る人だと感じました。
で、23日本番です。

監督さんとの参加です。
カードをひくとA2後半。
管理棟側ポンド北側からスタートします。
前半組は、放流狩りで良い感じに釣れてます。
審判した方と同じ釣り座にしました。
まだ、スプーンで捕れる魚がいる気がしたので。
後半スタートとなり、放流の取り残しを狙いハイバ2.4で始めますが変なアタリ・・・
暴れすぎるとダメ?
ノア2.6と1.8とQMをローテして5本キャッチ!
良いペースかと思いきや、トップが10本くらい。
審判の方に3番目くらいですよ!
と言われ安心(笑)
がっ、ここで安心してるからダメなんです。
5-1-1ときて、最終ローテは・・・
なぜか、3本捕れば2回戦に進めれるだろうと。
ジサクラはだかんぼで1匹
スリムで1匹
つぶアンで1匹。
最終ローテは3匹。
トータル10匹。
自分に集中してた為に周りが見えてませんでした。
結果、1回戦負け。
まず、バラシが多い。
4本ほどヒット後バラシ。
あと、スプーンでもう少し捕れるだけ取ってからクランクへ移れば良かった。
強気なローテで行けばもう少しは追加出来たはず。
クランクは先週より、藻が繁殖したんで動かなくなってしまいました。
これは、入る場所にも差がありました。
あと1番は見通しの甘さ(爆)
もっと必死になるべきでした。
圧倒的に周りより釣れてる訳じゃないのに。
ここの魚は元気が良いんで、あっちこっちでラインが切られたなんて良く聞こえました(笑)
少しずつ勝負には慣れてきた気もします。
スプーンを練習しないとまだまだ勝てないでしょうが、課題もたくさん見えました。
そして、最近とっても強いかんとさんからベリーズのブランクを購入。
これをあの方に塗装をお願い予定です。
あと、キャンタさんがオオツカオリカラの説明を聞いて、オリカラを少し購入。
あんな説明を聞いたら、モカはSS系だけではダメだと良く解ります。
ほんとに良く考えて作られたカラーだなって。
人気の割にはあまり釣れない某オリカラとは違う(笑)
これで戦力アップとあとは練習あるのみです。
次は、チーム戦に参加予定。
しばらく大会慣れしていきます(*^^*)
その前に練習しないと(爆)
放流は1匹しか捕れず、スプーンはなかなか厳しい。
クランクはレンジとカラーが合えば連発もする。


トップもあり。
ただ、井戸工事の影響と藻がどうなるか。
途中、秋本さんにリオラの使い方を教わると、リオラはシルエットが大きめなんで、○○が良いですよ!
なんて教えて貰いました。
自社をただアピールするだけでは無く、とっても信用出来る人だと感じました。
で、23日本番です。

監督さんとの参加です。
カードをひくとA2後半。
管理棟側ポンド北側からスタートします。
前半組は、放流狩りで良い感じに釣れてます。
審判した方と同じ釣り座にしました。
まだ、スプーンで捕れる魚がいる気がしたので。
後半スタートとなり、放流の取り残しを狙いハイバ2.4で始めますが変なアタリ・・・
暴れすぎるとダメ?
ノア2.6と1.8とQMをローテして5本キャッチ!
良いペースかと思いきや、トップが10本くらい。
審判の方に3番目くらいですよ!
と言われ安心(笑)
がっ、ここで安心してるからダメなんです。
5-1-1ときて、最終ローテは・・・
なぜか、3本捕れば2回戦に進めれるだろうと。
ジサクラはだかんぼで1匹
スリムで1匹
つぶアンで1匹。
最終ローテは3匹。
トータル10匹。
自分に集中してた為に周りが見えてませんでした。
結果、1回戦負け。
まず、バラシが多い。
4本ほどヒット後バラシ。
あと、スプーンでもう少し捕れるだけ取ってからクランクへ移れば良かった。
強気なローテで行けばもう少しは追加出来たはず。
クランクは先週より、藻が繁殖したんで動かなくなってしまいました。
これは、入る場所にも差がありました。
あと1番は見通しの甘さ(爆)
もっと必死になるべきでした。
圧倒的に周りより釣れてる訳じゃないのに。
ここの魚は元気が良いんで、あっちこっちでラインが切られたなんて良く聞こえました(笑)
少しずつ勝負には慣れてきた気もします。
スプーンを練習しないとまだまだ勝てないでしょうが、課題もたくさん見えました。
そして、最近とっても強いかんとさんからベリーズのブランクを購入。
これをあの方に塗装をお願い予定です。
あと、キャンタさんがオオツカオリカラの説明を聞いて、オリカラを少し購入。
あんな説明を聞いたら、モカはSS系だけではダメだと良く解ります。
ほんとに良く考えて作られたカラーだなって。
人気の割にはあまり釣れない某オリカラとは違う(笑)
これで戦力アップとあとは練習あるのみです。
次は、チーム戦に参加予定。
しばらく大会慣れしていきます(*^^*)
その前に練習しないと(爆)
2017年03月29日
ハンドメイドフェスタ
27日、宮城アングラーズヴィレッジに行ってきました!
内容が薄いんで、詳しくはこちら
http://ameblo.jp/mav1997-2/entry-12260287329.html
今回は、釣りではなくシトさんのお手伝いをメインの予定です。
朝、ジサクラパーカーを着て皆さんに挨拶に行くとなんと、監督さんと同じカラーだとか(汗)
誰とも被らないカラーを選んだつもりだったのに;-)
朝から予報通りの雨の中、テントやテーブルを準備して・・・
良い感じに出来てます

シトさん親子とブースに立ち、販売のお手伝い~
隣のまさやさんのタイトロールと同じように、順調に売れてきます!
今回は、スリムだけお一人様1本限り。
シトさんJr.とアイコンタクトで、袋詰め(笑)
とっても可愛くて、楽しく時間が過ぎていきました。
シトさん
自分はほぼ、ブースに居たんでなにも出来てませんが、pemさんや特にten-meiさんは精力的に動いていてなんにも自分のやりたい事は出来なかったんじゃないかなぁ・・・
最後に、シトさんJr.に言われた言葉がとっても嬉しくて、癒されました。
『だいくん、とっても楽しかった!ありがとう』
だって・・・
おじさん、うるうるきちゃいました(泣)
皆さんにも、きちんと挨拶が出来ていて素敵なお子さんでした。
完売したカラーもありますが、宮城に残りを置いていってます。
今回、参加出来なくて購入出来なかった方も手に入りますのでお早めにどうぞ!
また自分経由で購入も出来ますので、声を掛けて頂いてもです。
70は普通に巻けば釣れますが、スリムだけ特殊なんでそのあたりのアドバイスも出来ます(笑)
今回、参加して頂いた皆様、ビルダーの皆様、宮城のスタッフの皆様お疲れ様でした!
ありがとうございました!
また次回、反省会しながら頑張りましょう\(^^)/
内容が薄いんで、詳しくはこちら
http://ameblo.jp/mav1997-2/entry-12260287329.html
今回は、釣りではなくシトさんのお手伝いをメインの予定です。
朝、ジサクラパーカーを着て皆さんに挨拶に行くとなんと、監督さんと同じカラーだとか(汗)
誰とも被らないカラーを選んだつもりだったのに;-)
朝から予報通りの雨の中、テントやテーブルを準備して・・・
良い感じに出来てます

シトさん親子とブースに立ち、販売のお手伝い~
隣のまさやさんのタイトロールと同じように、順調に売れてきます!
今回は、スリムだけお一人様1本限り。
シトさんJr.とアイコンタクトで、袋詰め(笑)
とっても可愛くて、楽しく時間が過ぎていきました。
シトさん

自分はほぼ、ブースに居たんでなにも出来てませんが、pemさんや特にten-meiさんは精力的に動いていてなんにも自分のやりたい事は出来なかったんじゃないかなぁ・・・
最後に、シトさんJr.に言われた言葉がとっても嬉しくて、癒されました。
『だいくん、とっても楽しかった!ありがとう』
だって・・・
おじさん、うるうるきちゃいました(泣)
皆さんにも、きちんと挨拶が出来ていて素敵なお子さんでした。
完売したカラーもありますが、宮城に残りを置いていってます。
今回、参加出来なくて購入出来なかった方も手に入りますのでお早めにどうぞ!
また自分経由で購入も出来ますので、声を掛けて頂いてもです。
70は普通に巻けば釣れますが、スリムだけ特殊なんでそのあたりのアドバイスも出来ます(笑)
今回、参加して頂いた皆様、ビルダーの皆様、宮城のスタッフの皆様お疲れ様でした!
ありがとうございました!
また次回、反省会しながら頑張りましょう\(^^)/
2017年03月14日
ジサクラスリムテスト!
12日、ジサクラスリムをテストするため尚仁沢アウトドアフィールドへお邪魔しました!
以前来た時とはだいぶ雰囲気が変わりました。

駐車場の位置は変わってるし、ドッグパークもあるみたい。
今回、シトさんに依頼されたのは釣れるかどうかのテストではなく大物を釣っても大丈夫かどうか?
手にした感じは、予想よりかなり細いのとかなり軽い。
超軽量クランクなんで、飛距離を出す為出来るだけ細いラインを使用して欲しいとの事。
道路側中央を釣り座にしました。
まず、ノアBで探りますが全く触らない。
ハイバ2.4でボトムからの巻き上げでキャッチ!

さっそく、フロロ2ポンドでキャストします!
念のため、エステルも用意しますが怖くて使えない。
飛ばない・・・
0.5のスプーン並みの飛距離です。
普通に巻いてもアタリが出ないんで、スローに。
いきなり、大物がヒット!!
かなり、でかい・・・
ロック独特の暴れかたをします(笑)
ドラグをずんずん引き出していきます(。-∀-)
大物は泳がせながら、寄せてくる!
↑
これ、自分の中のテーマです。
昔、某メーカーテスターさんが言ってました。
上手い人でも出来る人は少ないって。
最近、出来るようになってきたかな?
で、なんとかキャッチ!
しかし、過去最高の太さ、デカさの為にネットに入らないし、暴れるし、水面から出すなってオーナーに言われてるし(当たり前だけど)
そんなこんなで、撮影前に逃げられました(泣)
ラインを結び直して、再びキャスト。
心配なんで、2匹釣れたら結び直してましたが・・・
それでも、沖に走られプッチン・・・
・・・
こっちがプッチンです( ̄^ ̄)
ポンドを移動しながら、小さな池もありました。
そこには30前後がいるみたいです。
飛距離も必要ないんで、ナイロン3ポンドだと安心してやり取り出来ます\(^^)/


ここの魚はホントに良く引きます!
楽しい(^^)v
お昼は焼きカレー大盛り!

これもはいいサイズでした!


なかなか他のクランクではアタリも出ないなか、70で。

最後に上がり鱒を釣って終了。

3時で終わりにしました。
今回は、ジサクラスリムのテストとはいえトータル24匹のうち2匹がハイバ2.4と2匹がジサクラ70。
20匹はスリムでの釣果です。
結論からいうと、耐久性も問題無し。
釣果は、自分にとって驚きです!
この大きなエリアで、あれだけしか飛ばないスリムで、しかも無塗装でマッディ。
魚に気づいて貰えれば食う感じです。
アタリは反転ではなく、抑えこむようなアタリが出ます。
それでも確実にヒットした事は解ります。
バラシは2匹。
丁寧にやり取りすれば、トルクがある魚でもバッチリです。
確実に真似されるルアーになるでしょう(笑)
ホントに凄いルアーを作りました、あの人。
すでに先行販売は抽選で完売。
シンキングで回収不能な上にあの飛距離。
それを差し引いても、絶対に持っていて損はないルアーです。
ってか無いと困ります(泣)
フェスで販売するので、是非ともゲットしてください!
以前来た時とはだいぶ雰囲気が変わりました。

駐車場の位置は変わってるし、ドッグパークもあるみたい。
今回、シトさんに依頼されたのは釣れるかどうかのテストではなく大物を釣っても大丈夫かどうか?
手にした感じは、予想よりかなり細いのとかなり軽い。
超軽量クランクなんで、飛距離を出す為出来るだけ細いラインを使用して欲しいとの事。
道路側中央を釣り座にしました。
まず、ノアBで探りますが全く触らない。
ハイバ2.4でボトムからの巻き上げでキャッチ!

さっそく、フロロ2ポンドでキャストします!
念のため、エステルも用意しますが怖くて使えない。
飛ばない・・・
0.5のスプーン並みの飛距離です。
普通に巻いてもアタリが出ないんで、スローに。
いきなり、大物がヒット!!
かなり、でかい・・・
ロック独特の暴れかたをします(笑)
ドラグをずんずん引き出していきます(。-∀-)
大物は泳がせながら、寄せてくる!
↑
これ、自分の中のテーマです。
昔、某メーカーテスターさんが言ってました。
上手い人でも出来る人は少ないって。
最近、出来るようになってきたかな?
で、なんとかキャッチ!
しかし、過去最高の太さ、デカさの為にネットに入らないし、暴れるし、水面から出すなってオーナーに言われてるし(当たり前だけど)
そんなこんなで、撮影前に逃げられました(泣)
ラインを結び直して、再びキャスト。
心配なんで、2匹釣れたら結び直してましたが・・・
それでも、沖に走られプッチン・・・
・・・
こっちがプッチンです( ̄^ ̄)
ポンドを移動しながら、小さな池もありました。
そこには30前後がいるみたいです。
飛距離も必要ないんで、ナイロン3ポンドだと安心してやり取り出来ます\(^^)/


ここの魚はホントに良く引きます!
楽しい(^^)v
お昼は焼きカレー大盛り!

これもはいいサイズでした!


なかなか他のクランクではアタリも出ないなか、70で。

最後に上がり鱒を釣って終了。

3時で終わりにしました。
今回は、ジサクラスリムのテストとはいえトータル24匹のうち2匹がハイバ2.4と2匹がジサクラ70。
20匹はスリムでの釣果です。
結論からいうと、耐久性も問題無し。
釣果は、自分にとって驚きです!
この大きなエリアで、あれだけしか飛ばないスリムで、しかも無塗装でマッディ。
魚に気づいて貰えれば食う感じです。
アタリは反転ではなく、抑えこむようなアタリが出ます。
それでも確実にヒットした事は解ります。
バラシは2匹。
丁寧にやり取りすれば、トルクがある魚でもバッチリです。
確実に真似されるルアーになるでしょう(笑)
ホントに凄いルアーを作りました、あの人。
すでに先行販売は抽選で完売。
シンキングで回収不能な上にあの飛距離。
それを差し引いても、絶対に持っていて損はないルアーです。
ってか無いと困ります(泣)
フェスで販売するので、是非ともゲットしてください!
2017年02月28日
初!アルクスポンド
26日、イッシーさんと行ってきました。
近所なのに初です。
前日からエリア決めが決まらなく、大芦希望でしたが、大会で貸し切りの為断念(泣)
で、行った事ないのと食事がちゃんと食べられると思い決めたんですが・・・
なんと、日曜日は弁当屋が休みで・・・
まさか、一番客が写ってない来る、日曜日に弁当頼めないなんて全く思わなかった。
通路から北側に向く場所で釣り座にしました。
いきなり3本早掛け勝負!
1本、ノア1.8でキャッチ後沈黙。
勝ったと言うより、イッシーさんのギブで頂きました(汗)
その後はなかなか厳しい。
モカのSR-Fで手前の魚の反応を見ると食い上げてきてます。
沖の反応は解りませんが、動きは強くても食ってくる、レンジは少し下と仮定して、グラホのノブカラーでキャッチ。
でも続きません。
レンジを合わせても、せっかく追ってきた魚が他の鱒とクロスして、追うのを止めてしまったり。
昼まで10匹。
隣でイッシーさんはボトムで安定して釣ってます。
が、今のタックルでボトムを狙えないしルアーもあまりないんで、久しぶりのマイクロへ。
ノア0.9の反応も悪くはないけど、BF0.5をキャスト!
なかなか良い感じでした。

試しにピリカ0.7を。
これまたかなり久しぶりにキャッチ。
ピリカ0.7で釣れるならとOZにチェンジ!
無反応・・・
あまりにもマイクロを投げるんで、ピリカ0.5の動きと勘違いしてました(爆)
ピリカ0.5とOZの動きって似てると思ってます。
次にハンドメイド縛りで3本早掛け。
ジサクラでキャッチするも、1-3で献上(*_*)
市販クランク縛りは3-1だったかな?
最後はやっとモカでレンジを合わせて連発。
巻き下げは効かなくて、同レンジじゃないと食わない。
なので、スロー過ぎてもダメ。
なかなかシビアな状況でした。
途中から、カウント忘れましたがたぶん20匹くらい。
放流は全く効果がなく(笑)
この日は、65センチのニジや、イトウも放流してました!
あまり釣れてませんが、かなり満足してます。
厳しい状況の中、魚の反応を見ながら対策出来たんで。
ここは、かなりのスタッフさんの努力を感じられます。
お客さん、一人一人に声を掛け釣れる方法をアドバイスしたりルアーを貸し出したり。
また小さなお子さんには写真を撮ってプレゼントしたり。
メーカーがバックに居るからでしょうが、初心者や子供に優しくないとこの先に未来はないでしょうから。
魚影もかなり濃いけど、上手な人が集まるせいかたまたまそんな状況だったのか?
かなり難しいですが、スタッフさんがヒントを教えてました。
イッシーさん、ご一緒して頂きありがとうございました!
次は、あのエリアであのルアーのテストです(*^^*)
近所なのに初です。
前日からエリア決めが決まらなく、大芦希望でしたが、大会で貸し切りの為断念(泣)
で、行った事ないのと食事がちゃんと食べられると思い決めたんですが・・・
なんと、日曜日は弁当屋が休みで・・・
まさか、一番客が写ってない来る、日曜日に弁当頼めないなんて全く思わなかった。
通路から北側に向く場所で釣り座にしました。
いきなり3本早掛け勝負!
1本、ノア1.8でキャッチ後沈黙。
勝ったと言うより、イッシーさんのギブで頂きました(汗)
その後はなかなか厳しい。
モカのSR-Fで手前の魚の反応を見ると食い上げてきてます。
沖の反応は解りませんが、動きは強くても食ってくる、レンジは少し下と仮定して、グラホのノブカラーでキャッチ。
でも続きません。
レンジを合わせても、せっかく追ってきた魚が他の鱒とクロスして、追うのを止めてしまったり。
昼まで10匹。
隣でイッシーさんはボトムで安定して釣ってます。
が、今のタックルでボトムを狙えないしルアーもあまりないんで、久しぶりのマイクロへ。
ノア0.9の反応も悪くはないけど、BF0.5をキャスト!
なかなか良い感じでした。

試しにピリカ0.7を。
これまたかなり久しぶりにキャッチ。
ピリカ0.7で釣れるならとOZにチェンジ!
無反応・・・
あまりにもマイクロを投げるんで、ピリカ0.5の動きと勘違いしてました(爆)
ピリカ0.5とOZの動きって似てると思ってます。
次にハンドメイド縛りで3本早掛け。
ジサクラでキャッチするも、1-3で献上(*_*)
市販クランク縛りは3-1だったかな?
最後はやっとモカでレンジを合わせて連発。
巻き下げは効かなくて、同レンジじゃないと食わない。
なので、スロー過ぎてもダメ。
なかなかシビアな状況でした。
途中から、カウント忘れましたがたぶん20匹くらい。
放流は全く効果がなく(笑)
この日は、65センチのニジや、イトウも放流してました!
あまり釣れてませんが、かなり満足してます。
厳しい状況の中、魚の反応を見ながら対策出来たんで。
ここは、かなりのスタッフさんの努力を感じられます。
お客さん、一人一人に声を掛け釣れる方法をアドバイスしたりルアーを貸し出したり。
また小さなお子さんには写真を撮ってプレゼントしたり。
メーカーがバックに居るからでしょうが、初心者や子供に優しくないとこの先に未来はないでしょうから。
魚影もかなり濃いけど、上手な人が集まるせいかたまたまそんな状況だったのか?
かなり難しいですが、スタッフさんがヒントを教えてました。
イッシーさん、ご一緒して頂きありがとうございました!
次は、あのエリアであのルアーのテストです(*^^*)
2017年01月31日
レイクウッドで友釣り
今回、またもや数年振りのレイクウッドに行って来ました。
くりぼうさん、くにすけさん、とお友達さん&イッシーさんとご一緒しました。
朝は前日放流があったらしく、ハイバで探りますが不発。
ノアとQMで、数本獲ったとこで放流は落ち着いて・・・
クランクに変えると、なかなか良いアタリが出ない中、モカは高反応(笑)
いつものSR-SSで連発もします。
で、今回通販で購入した某シグネチャーカラーDR-SSが大爆発!
使い方はいつもと同じでしたが、引き出しを増やす為○○巻きをやってみました。
これも連発。
このカラーだけで軽く20匹は釣れたかと(笑)
予備まで購入して正解でした。
あと、試しに購入したUSSA(こんな字だっけ?)
これも面白いルアーです。
色々試しましたが、簡単に釣れるんで何が正解か解らない{{{{(+ω+)}}}}
そして、モカ縛りの早がけ。
自信満々で挑みますが、3抜け(泣)
さすがにスレたみたい。
それに比べて、某ショップオリカラの別ルアーは・・・
モカではないですよ、イッシーさん(笑)
ヤフオク行きか?
スプーン縛りも4抜け・・・
正確には解りませんが30匹以上は釣れたと思うけど、カウントしませんでした。
ボトムはずっと高反応みたいでしたが、自分は巻きでしかやってません。
少し練習しても良かったかも?
後半、ようやくジサクラの反応が良くなりキャッチ!

片付けをしてると、なんと監督さんがジョイバレーでのトラキン地方予選で優勝と連絡があり!
五福で祝勝会!
監督さん、おめでと〜
朝から夜まで皆様お疲れ様でした!
また宜しくお願いします!!
くりぼうさん、くにすけさん、とお友達さん&イッシーさんとご一緒しました。
朝は前日放流があったらしく、ハイバで探りますが不発。
ノアとQMで、数本獲ったとこで放流は落ち着いて・・・
クランクに変えると、なかなか良いアタリが出ない中、モカは高反応(笑)
いつものSR-SSで連発もします。
で、今回通販で購入した某シグネチャーカラーDR-SSが大爆発!
使い方はいつもと同じでしたが、引き出しを増やす為○○巻きをやってみました。
これも連発。
このカラーだけで軽く20匹は釣れたかと(笑)
予備まで購入して正解でした。
あと、試しに購入したUSSA(こんな字だっけ?)
これも面白いルアーです。
色々試しましたが、簡単に釣れるんで何が正解か解らない{{{{(+ω+)}}}}
そして、モカ縛りの早がけ。
自信満々で挑みますが、3抜け(泣)
さすがにスレたみたい。
それに比べて、某ショップオリカラの別ルアーは・・・
モカではないですよ、イッシーさん(笑)
ヤフオク行きか?
スプーン縛りも4抜け・・・
正確には解りませんが30匹以上は釣れたと思うけど、カウントしませんでした。
ボトムはずっと高反応みたいでしたが、自分は巻きでしかやってません。
少し練習しても良かったかも?
後半、ようやくジサクラの反応が良くなりキャッチ!

片付けをしてると、なんと監督さんがジョイバレーでのトラキン地方予選で優勝と連絡があり!
五福で祝勝会!
監督さん、おめでと〜
朝から夜まで皆様お疲れ様でした!
また宜しくお願いします!!
2016年12月22日
数年振りの柏倉
12月17日、行ってきました!


確か、ブログ始める前に行ったきり。
なぜ、ここにしたかと言うとオーナーが変わり大会をしてるとか?
何年も行ってないエリアにたまには行ってみたいって気持ちになりww
どんな雰囲気なのか、試してみたくなりました。
山側の中央より、インレットへ少し寄った場所へ。
ノア1.8でサーチするとポツリとは釣れます。
魚はビックリする位小さい(笑)
カラーを買えればまた釣れますが、再現はしません。
ハイバはどうか?
2.4だとヒットするけど、1.3と1.6はアタリすら無し。
暫く練習不足なスプーンで釣りしますが、クランクはどうなんだろ?
ジサクラ豆ピンは一投目からヒット。
けど、続かない。
一通り、一軍クランクを投げるけど・・・
キャッチしたのはつぶアンとモカのみ。
他はアタリすら・・・
またスプーンに戻すと、ノアは釣れるんです。
ハイバ2.4も。
クランクは手前が浅く、あっという間にボトムノックしちゃうo(>_<)o
常連らしき人やオーナーさんはスプーンで釣ってるみたい。
こんなにクランクで釣りにならないのは、初めてかも(爆)
結局、最後までクランクで釣るコツは掴めなかった(泣)
トータル21匹で時間少し前に終了しました。
思いっきり、スプーンの釣りをサボったツケがきました(汗)
年内にもう1回どこかに行ければ良いんですが・・・
次はスプーンで釣れるようイメトレします:(´◦ω◦`):


確か、ブログ始める前に行ったきり。
なぜ、ここにしたかと言うとオーナーが変わり大会をしてるとか?
何年も行ってないエリアにたまには行ってみたいって気持ちになりww
どんな雰囲気なのか、試してみたくなりました。
山側の中央より、インレットへ少し寄った場所へ。
ノア1.8でサーチするとポツリとは釣れます。
魚はビックリする位小さい(笑)
カラーを買えればまた釣れますが、再現はしません。
ハイバはどうか?
2.4だとヒットするけど、1.3と1.6はアタリすら無し。
暫く練習不足なスプーンで釣りしますが、クランクはどうなんだろ?
ジサクラ豆ピンは一投目からヒット。
けど、続かない。
一通り、一軍クランクを投げるけど・・・
キャッチしたのはつぶアンとモカのみ。
他はアタリすら・・・
またスプーンに戻すと、ノアは釣れるんです。
ハイバ2.4も。
クランクは手前が浅く、あっという間にボトムノックしちゃうo(>_<)o
常連らしき人やオーナーさんはスプーンで釣ってるみたい。
こんなにクランクで釣りにならないのは、初めてかも(爆)
結局、最後までクランクで釣るコツは掴めなかった(泣)
トータル21匹で時間少し前に終了しました。
思いっきり、スプーンの釣りをサボったツケがきました(汗)
年内にもう1回どこかに行ければ良いんですが・・・
次はスプーンで釣れるようイメトレします:(´◦ω◦`):
2016年11月21日
鬼怒川トライアル参戦!
20日、予定通りトラキントライアル鬼怒川FAに行って来ました!

前日、五福にて監督さん、イッシーさん、くりぼうさん、くにすけさんと反省会(笑)
前日、ペア戦で決勝進出4位と言う成績を納めた2人に刺激を受けました。
お二人の決勝の様子



自分の方は・・・
初戦さえ突破出来れば、ある程度はなんとかなると思ってました(爆)
そして、釣座が1号池なら・・・
1号池なら(泣)
クジを引いて入った釣座は2号池アウトレット近く。
一応プラの時に、2号池に入る可能性もあったんで釣りはしました。
がっ、1号池での釣りが通用しなかったんです。
終わった・・・
A組に入り、イッシーさんに借りたノア2.1で4匹目くらいまでは競ってたかと。
けど、次のローテでしくじり〜
9ー5で負け。
イキナリ目標達成不可ww
監督さん、タッキィさんも敗者組・・・
みんなで仲良く敗者組。
そして敗者組戦へ。
プラで調子の良かった、モカやつぶアンを投げますが、バイト無し(汗)
たぶん、自分だけ最初のローテで0だったかも?
さすがにお尻に火がつき(笑)
ジサクラ豆ピン&微笑みで2匹。
タイトロールもヒット!
しかし、プッチン・・・
・・・
トップの方がボトム?で4匹釣り、今度こそ終了〜
タッキィさんも、抜けられず。
監督さん・・・・

コレナニ?
昨日でみんなの運まで使いきった責任を取ってくれたんですね(^^♪
アフターはタッキィさんと勝負!!
3-1?で負け。
献上した後の2回戦は、1一0でタイムアップ。
監督さん、タッキィさんもあがってしまったんで最後の上がり鱒を微笑みグローで。

久しぶりに引きの強い魚でした!
スレかと思ったくらい。
今回、久々にトライアルと言う大きな大会に参加して・・・
スプーンの放流からの流れが特に下手だなぁと感じました。
以前と違い、2セットしか無い為スプーンの釣りは完全に練習不足です。
どうしても、マイクロは使いにくいしクランク中心の釣りしかしてません。
前は半々近い割合だったのに。
当たり前だけど、今のままでは勝ち上がるのは無理。
最低でも、4セットは必要かな?
まっ、今年は復活からの準備期間だと言う事で(๑^^๑)
言い訳してみる(笑)
バラシが無かった点だけは評価出来るかな?
審判してると、ネットイン寸前でバラシてる方もかなり見られました。
ただ、小さいだけの魚なんで扱いづらかったんでしょうか?
豆はやらないにしても、巻きの精度は上げないと。
ローカル大会で経験を積もうかなww
次はどうするか未定ですが。
参加された皆様、スタッフの方々お疲れ様でした!
もし何か参加する場合はもっとレベルアップしてからにします。
頑張ります!

前日、五福にて監督さん、イッシーさん、くりぼうさん、くにすけさんと反省会(笑)
前日、ペア戦で決勝進出4位と言う成績を納めた2人に刺激を受けました。
お二人の決勝の様子



自分の方は・・・
初戦さえ突破出来れば、ある程度はなんとかなると思ってました(爆)
そして、釣座が1号池なら・・・
1号池なら(泣)
クジを引いて入った釣座は2号池アウトレット近く。
一応プラの時に、2号池に入る可能性もあったんで釣りはしました。
がっ、1号池での釣りが通用しなかったんです。
終わった・・・
A組に入り、イッシーさんに借りたノア2.1で4匹目くらいまでは競ってたかと。
けど、次のローテでしくじり〜
9ー5で負け。
イキナリ目標達成不可ww
監督さん、タッキィさんも敗者組・・・
みんなで仲良く敗者組。
そして敗者組戦へ。
プラで調子の良かった、モカやつぶアンを投げますが、バイト無し(汗)
たぶん、自分だけ最初のローテで0だったかも?
さすがにお尻に火がつき(笑)
ジサクラ豆ピン&微笑みで2匹。
タイトロールもヒット!
しかし、プッチン・・・
・・・
トップの方がボトム?で4匹釣り、今度こそ終了〜
タッキィさんも、抜けられず。
監督さん・・・・

コレナニ?
昨日でみんなの運まで使いきった責任を取ってくれたんですね(^^♪
アフターはタッキィさんと勝負!!
3-1?で負け。
献上した後の2回戦は、1一0でタイムアップ。
監督さん、タッキィさんもあがってしまったんで最後の上がり鱒を微笑みグローで。

久しぶりに引きの強い魚でした!
スレかと思ったくらい。
今回、久々にトライアルと言う大きな大会に参加して・・・
スプーンの放流からの流れが特に下手だなぁと感じました。
以前と違い、2セットしか無い為スプーンの釣りは完全に練習不足です。
どうしても、マイクロは使いにくいしクランク中心の釣りしかしてません。
前は半々近い割合だったのに。
当たり前だけど、今のままでは勝ち上がるのは無理。
最低でも、4セットは必要かな?
まっ、今年は復活からの準備期間だと言う事で(๑^^๑)
言い訳してみる(笑)
バラシが無かった点だけは評価出来るかな?
審判してると、ネットイン寸前でバラシてる方もかなり見られました。
ただ、小さいだけの魚なんで扱いづらかったんでしょうか?
豆はやらないにしても、巻きの精度は上げないと。
ローカル大会で経験を積もうかなww
次はどうするか未定ですが。
参加された皆様、スタッフの方々お疲れ様でした!
もし何か参加する場合はもっとレベルアップしてからにします。
頑張ります!
2016年11月14日
トラキンの練習です
13日、鬼怒川FAに行ってきました!
イッシーさんを誘ったのに、いつまでたっても来ない(泣)
諦めて、西側の北よりの釣座で始めます。
スプーンで多少は釣りたかったのに、放流以外はほぼ釣れませんo(>_<)o
クランクは、前回とほぼ同じですがモカでやってる事をプチモカでも連発出来ました。
が、この釣りは難しいんでトライアルでやるかどうか・・・
トータル30匹でまた3時半で終了しました。
前回とほぼ同じ時間で匹数も一緒ですが、内容が違います。
引き出しは少し増やせたのが良かった〜
放流が少し取れるようになったけど、厳しいなぁ・・・
放流が落ち着いたあと、スプーンで釣れないし(汗)
レンジの変化が激しく、いち早く先手を打てば勝負になるだろうけど自信はありませんww
エキスパが目標ではないので、きっと初戦で負けたら心が折れますww
トライアルは加賀以来、久しぶり。
この時は、フラミンゴのおかげで決勝までいけたけど・・・
今度は純粋に未熟な腕で勝負してきますp(*^-^*)q がんばっ♪
イッシーさんを誘ったのに、いつまでたっても来ない(泣)
諦めて、西側の北よりの釣座で始めます。
スプーンで多少は釣りたかったのに、放流以外はほぼ釣れませんo(>_<)o
クランクは、前回とほぼ同じですがモカでやってる事をプチモカでも連発出来ました。
が、この釣りは難しいんでトライアルでやるかどうか・・・
トータル30匹でまた3時半で終了しました。
前回とほぼ同じ時間で匹数も一緒ですが、内容が違います。
引き出しは少し増やせたのが良かった〜
放流が少し取れるようになったけど、厳しいなぁ・・・
放流が落ち着いたあと、スプーンで釣れないし(汗)
レンジの変化が激しく、いち早く先手を打てば勝負になるだろうけど自信はありませんww
エキスパが目標ではないので、きっと初戦で負けたら心が折れますww
トライアルは加賀以来、久しぶり。
この時は、フラミンゴのおかげで決勝までいけたけど・・・
今度は純粋に未熟な腕で勝負してきますp(*^-^*)q がんばっ♪
2016年11月12日
トラキンチーム戦東山湖
行ってきました、何年ぶりか分からないくらいに久しぶりの東山湖へ。
今回はチーム戦と言う事で、五福Bチームとしてくりぼうさん、くにすけさんと。
監督さん、イッシーさん、タッキィさんは五福Z。
なぜ、Z?
5チーム総当り戦で勝ち星が1番多いチームが勝ち抜けです。

初戦、ハイバ1.6で探りますが全く触りすらなく・・
そんなこんなで、1番緊張していて手が震えてたって言うくりぼうさんがヒット&キャッチ!
くにすけさんも、安定して釣ってます!
自分は・・・・
1匹のみ。
5試合してですよ( •́ㅿ•̀ ) :
しかも、借りたルアーで釣ったんで自分のルアーで1匹も釣ってない。°(°`ω´ °)°。
完全に足を引っ張ってしまいました・・・
ごめんなさい:(゚'ω゚'゙;):
チームは3勝2敗。
残念ながら、抜けられませんでしたがお二人と組めてとっても楽しかったのと、チームに成れた気もしました。
ありがとうございました(๑^^๑)

うちのチームのお二人がww
アフターは、釣れるんですよね・・・
なんか、自分は大会向きではないのかと(泣)
次は鬼怒川です。
明日、練習に行ってきます。
今回、皆さまお疲れ様でした!
また宜しくです(*^^)v
今回はチーム戦と言う事で、五福Bチームとしてくりぼうさん、くにすけさんと。
監督さん、イッシーさん、タッキィさんは五福Z。
なぜ、Z?
5チーム総当り戦で勝ち星が1番多いチームが勝ち抜けです。

初戦、ハイバ1.6で探りますが全く触りすらなく・・
そんなこんなで、1番緊張していて手が震えてたって言うくりぼうさんがヒット&キャッチ!
くにすけさんも、安定して釣ってます!
自分は・・・・
1匹のみ。
5試合してですよ( •́ㅿ•̀ ) :
しかも、借りたルアーで釣ったんで自分のルアーで1匹も釣ってない。°(°`ω´ °)°。
完全に足を引っ張ってしまいました・・・
ごめんなさい:(゚'ω゚'゙;):
チームは3勝2敗。
残念ながら、抜けられませんでしたがお二人と組めてとっても楽しかったのと、チームに成れた気もしました。
ありがとうございました(๑^^๑)

うちのチームのお二人がww
アフターは、釣れるんですよね・・・
なんか、自分は大会向きではないのかと(泣)
次は鬼怒川です。
明日、練習に行ってきます。
今回、皆さまお疲れ様でした!
また宜しくです(*^^)v
2016年10月22日
鬼怒川へ・・・
久しぶりの釣りです。
本当は、東山湖のヴァルケインカップに出る予定でしたが、仕事が入ってしまい代わりに今日が休みに(泣)
来週はチーム戦があるんで、いきなり大会はキツいんで、練習がてら鬼怒川FAへ。
ハイバ1.6でスタートし、ポツポツは釣れます。
ただ、決して良いペースではなく。
今回もタックルは2セットの為、マイクロは無しにしてクランクへ。
ジサクラ豆ピンクは良いですね〜


枝豆や、あみピンクでも釣れます(^^♪
放流は・・・・

ここの放流は多少自信があったんですが、完全に外し・・・
2匹のみo(>_<)o
クランクは手持ちの半分くらい試しましたが、連発するのはジサクラ、モカとつぶアン。
いつも通り(汗)
まぁ、いつでもどこでも必ず魚を連れて来てくれる信頼出来るルアー達です(๑^^๑)
モカは、DR-SSは定番カラーでも普通に釣れるのに、SR-SSは自分の釣り方だと釣れるカラーが決まっちゃいます。
なんでだろ~なんでだろ~♪
とにかく午前中は寒くて、慌てて真冬用のウェア着ました(爆)
鬼怒川は厳しいなんてブログも見ましたが、クランクなら少しは釣れますね。
スプーンはなかなか連発しませんでした。
15時30分にトータル30匹になったところで終了しました。
来週は、東山湖チーム戦!
足を引っ張らないように頑張ります(*^^)v
本当は、東山湖のヴァルケインカップに出る予定でしたが、仕事が入ってしまい代わりに今日が休みに(泣)
来週はチーム戦があるんで、いきなり大会はキツいんで、練習がてら鬼怒川FAへ。
ハイバ1.6でスタートし、ポツポツは釣れます。
ただ、決して良いペースではなく。
今回もタックルは2セットの為、マイクロは無しにしてクランクへ。
ジサクラ豆ピンクは良いですね〜


枝豆や、あみピンクでも釣れます(^^♪
放流は・・・・

ここの放流は多少自信があったんですが、完全に外し・・・
2匹のみo(>_<)o
クランクは手持ちの半分くらい試しましたが、連発するのはジサクラ、モカとつぶアン。
いつも通り(汗)
まぁ、いつでもどこでも必ず魚を連れて来てくれる信頼出来るルアー達です(๑^^๑)
モカは、DR-SSは定番カラーでも普通に釣れるのに、SR-SSは自分の釣り方だと釣れるカラーが決まっちゃいます。
なんでだろ~なんでだろ~♪
とにかく午前中は寒くて、慌てて真冬用のウェア着ました(爆)
鬼怒川は厳しいなんてブログも見ましたが、クランクなら少しは釣れますね。
スプーンはなかなか連発しませんでした。
15時30分にトータル30匹になったところで終了しました。
来週は、東山湖チーム戦!
足を引っ張らないように頑張ります(*^^)v
2016年05月09日
オオツカップ&トラウトアイランドチーム戦参加
4月17日、オオツカップの第1戦
なら山沼に行ってきました。
タッキィさんとの参加でした。
えーっと・・・・
予選が計4回のローテがあり・・・
1-0-0-0で終了。
なんと、大会中1匹・・・
この日は、爆風と言って良いほどの強風で・・・
放流では大きくレンジを外し、強風なのにクランクに拘ったばかりに対応出来ず。
他の参加者から、ここはこんなに釣れないんですかって言われるほど、厳しい日でした。
でも、釣る人はきっちり釣ってますし強風にもきっちり対応出来る人は勝ち残ってました。
全く応用の効かない、自分にウンザリしました(´`:)

参加賞です
そして5月8日、タックルアイランド主催のチーム戦&BBQに、監督さん、イッシーさん、タッキィさんと4人でのチーム戦に参加しました。

参加賞です
予選は4人のうち、1人が自チームの審判を行います。
山側で、放流が入った状態からスタートし中々良い感じに釣れて・・・
他チームとの戦いは・・・
3勝1敗
4回目のローテで大失速し、負けましたが・・・
なんと、総釣果は47?48だかでトップ通過です(^^♪
決勝は今まで予選してた山側から、駐車場側へ移動。
各チーム4人総並びで、15分×2で戦います。
ここで、うちらのチームは今までのペースから一気に落ち、ポツポツ程度。
まさかの4位・・・・
大会後は、表彰式とじゃんけん大会

意外にも、初ナブクラです(笑)
タッキィさんが勝ち残り、チーム分4個ゲットです(笑)
BBQも、美味しく頂きアフターも軽く釣りをして終了しました。
今回、監督さん、イッシーさん、タッキィさんのお陰でとっても楽しい大会でした(๑^^๑)
スタッフの皆様、参加された皆様お疲れ様でした!
ありがとうございました!!
なら山沼に行ってきました。
タッキィさんとの参加でした。
えーっと・・・・
予選が計4回のローテがあり・・・
1-0-0-0で終了。
なんと、大会中1匹・・・
この日は、爆風と言って良いほどの強風で・・・
放流では大きくレンジを外し、強風なのにクランクに拘ったばかりに対応出来ず。
他の参加者から、ここはこんなに釣れないんですかって言われるほど、厳しい日でした。
でも、釣る人はきっちり釣ってますし強風にもきっちり対応出来る人は勝ち残ってました。
全く応用の効かない、自分にウンザリしました(´`:)

参加賞です
そして5月8日、タックルアイランド主催のチーム戦&BBQに、監督さん、イッシーさん、タッキィさんと4人でのチーム戦に参加しました。

参加賞です
予選は4人のうち、1人が自チームの審判を行います。
山側で、放流が入った状態からスタートし中々良い感じに釣れて・・・
他チームとの戦いは・・・
3勝1敗
4回目のローテで大失速し、負けましたが・・・
なんと、総釣果は47?48だかでトップ通過です(^^♪
決勝は今まで予選してた山側から、駐車場側へ移動。
各チーム4人総並びで、15分×2で戦います。
ここで、うちらのチームは今までのペースから一気に落ち、ポツポツ程度。
まさかの4位・・・・
大会後は、表彰式とじゃんけん大会

意外にも、初ナブクラです(笑)
タッキィさんが勝ち残り、チーム分4個ゲットです(笑)
BBQも、美味しく頂きアフターも軽く釣りをして終了しました。
今回、監督さん、イッシーさん、タッキィさんのお陰でとっても楽しい大会でした(๑^^๑)
スタッフの皆様、参加された皆様お疲れ様でした!
ありがとうございました!!
2016年03月22日
巻きの修行にJへ!
20日、フィッシングエリアJに行ってきました!
今回はイッシーさんをお誘いしての釣りです。
なんと、以前は2010年。
これまた足が遠のきました(笑)
8時になり、2号池の中央付近で、スタート。
いきなり、5本早がけでの勝負です。
ノア1.8蛍光ピンクで探ると直ぐにヒット。
続かないんで、ライトピンクで追加。
アタリはガンガンあるのに、全然フッキング出来無い。
あっという間に捲られ、5-3で負け・・・
献上するついでに、オーナーに質問したりしてお勉強(๑^^๑)
今回は、ここがメイン。
今まで自分のローテは完全に間違ってました。
レンジキープの重要性。
ルアーローテーション・・・
単色カラーの重要性・・・
アタリの出方によって、次のルアーの選択の仕方・・・・
タックルセッティング。
フックの選択・・・これは今の自分と一緒でした。
まさに目から鱗が落ちるとは、この事です。
なぜ、間違ったルアーローテを何年もしてたんだろ?
たぶん、雑誌にも書いてないし誰もブログに書いてない。
そして言われた通りのやり方を試すと簡単にヒット。
1日を通して、ノアが安定して釣れました。
ウエイトは0.6〜1.8まで。
放流もあり、久しぶりにMIUを使いましたが連発もしました。
シャイラ、ハイバは不発。
クランクは、少しだけ投げましたがつぶアン、モカは釣れました。
写真がない事に気が付き、慌てて釣ったジサクラ

トータル22匹。
ほとんど、勉強の為にスプーンを投げたんであまり釣れてません。
魚のレベルが高く普段スプーンでほとんどバラさないのに、ここだとバラします(泣)
ロッドを立ててないのに、ジャンプするし(笑)
アタリの質も様々。
誘いを入れて釣れる魚も居たし、魚影が濃いため色々試せます。
上永野みたいに簡単に釣れる魚も好きですが、サイズはともかく、天才魚みたいな魚を釣る為の工夫はめちゃくちゃ勉強になりました。
釣果そのものより、レベルが格段にアップした気がします。
今回、ご一緒してくれたイッシーさん!
ありがとうございます♪
帰りの車中も盛り上がりましたね(^^♪
今度、ここに来るときには2タックルではなく、せめてもう1タックル欲しい(*>_<*)ノ
また行きましょう(*^^)v
今回はイッシーさんをお誘いしての釣りです。
なんと、以前は2010年。
これまた足が遠のきました(笑)
8時になり、2号池の中央付近で、スタート。
いきなり、5本早がけでの勝負です。
ノア1.8蛍光ピンクで探ると直ぐにヒット。
続かないんで、ライトピンクで追加。
アタリはガンガンあるのに、全然フッキング出来無い。
あっという間に捲られ、5-3で負け・・・
献上するついでに、オーナーに質問したりしてお勉強(๑^^๑)
今回は、ここがメイン。
今まで自分のローテは完全に間違ってました。
レンジキープの重要性。
ルアーローテーション・・・
単色カラーの重要性・・・
アタリの出方によって、次のルアーの選択の仕方・・・・
タックルセッティング。
フックの選択・・・これは今の自分と一緒でした。
まさに目から鱗が落ちるとは、この事です。
なぜ、間違ったルアーローテを何年もしてたんだろ?
たぶん、雑誌にも書いてないし誰もブログに書いてない。
そして言われた通りのやり方を試すと簡単にヒット。
1日を通して、ノアが安定して釣れました。
ウエイトは0.6〜1.8まで。
放流もあり、久しぶりにMIUを使いましたが連発もしました。
シャイラ、ハイバは不発。
クランクは、少しだけ投げましたがつぶアン、モカは釣れました。
写真がない事に気が付き、慌てて釣ったジサクラ

トータル22匹。
ほとんど、勉強の為にスプーンを投げたんであまり釣れてません。
魚のレベルが高く普段スプーンでほとんどバラさないのに、ここだとバラします(泣)
ロッドを立ててないのに、ジャンプするし(笑)
アタリの質も様々。
誘いを入れて釣れる魚も居たし、魚影が濃いため色々試せます。
上永野みたいに簡単に釣れる魚も好きですが、サイズはともかく、天才魚みたいな魚を釣る為の工夫はめちゃくちゃ勉強になりました。
釣果そのものより、レベルが格段にアップした気がします。
今回、ご一緒してくれたイッシーさん!
ありがとうございます♪
帰りの車中も盛り上がりましたね(^^♪
今度、ここに来るときには2タックルではなく、せめてもう1タックル欲しい(*>_<*)ノ
また行きましょう(*^^)v
2016年03月13日
放流が・・・
3月13日、かなり久しぶりの大芦川F&Cに行ってきました。
今回は単独です。
前回は、釣り会の時なんでかなりのご無沙汰です。
なぜ、近いのに足が向かなかったかというと・・・
ここの放流魚が苦手な記憶があるからです。
放流狩りが下手なんです。
アタリが出せないと言うか(汗)
大会が近いので、それっぽい方たち多数・・
釣り負けないとは言わないまでも、放流でついていけるかがテーマです(笑)
シャイラ1.8と、マーク∑を少し買ってきたんでシャイラからスタートします。
1投目?からヒット&キャッチ!
良い感じに釣れます(*^^)v
マーク∑も3投くらい連続でヒットします。
そして放流は・・・・
ハイバ2.4で入りますが、お隣さんが上手で・・・・
やっぱりダメ(*>_<*)ノ
完全に止められたかのようにアタリすら出ません。
シャイラ

その後は、とにかくジサクラが良く釣れました(笑)




このエリアは、フックの選択が難しいですね。
魚の動きが早い!
良く引くって言うより、スピードがあります。
トルクがある、旧高原の魚とはまったく別な感じで、かなり戸惑いました。
何度も変えましたが、正解のセッティングを出せなかったと思います。
午後の放流はノアBで、何とか1匹。
これはお隣さんも釣れてないようだったんで、手前で完全に止められました(´`:)
32匹釣れたとこで、16時でしたが早めに終わりにしました。
結果・・・・
やっぱりここの放流は苦手です(爆)
ここに来る時は、今の手持ちのフックでは厳しい。
スプーンや、クランクは大丈夫なんですけどジサクラは何か考えないと(・o・)!!
凄く良い刺激になりました!
監督さん、タッキィさん、大会頑張って下さい∠(°ゝ°)敬礼
今回は単独です。
前回は、釣り会の時なんでかなりのご無沙汰です。
なぜ、近いのに足が向かなかったかというと・・・
ここの放流魚が苦手な記憶があるからです。
放流狩りが下手なんです。
アタリが出せないと言うか(汗)
大会が近いので、それっぽい方たち多数・・
釣り負けないとは言わないまでも、放流でついていけるかがテーマです(笑)
シャイラ1.8と、マーク∑を少し買ってきたんでシャイラからスタートします。
1投目?からヒット&キャッチ!
良い感じに釣れます(*^^)v
マーク∑も3投くらい連続でヒットします。
そして放流は・・・・
ハイバ2.4で入りますが、お隣さんが上手で・・・・
やっぱりダメ(*>_<*)ノ
完全に止められたかのようにアタリすら出ません。
シャイラ

その後は、とにかくジサクラが良く釣れました(笑)




このエリアは、フックの選択が難しいですね。
魚の動きが早い!
良く引くって言うより、スピードがあります。
トルクがある、旧高原の魚とはまったく別な感じで、かなり戸惑いました。
何度も変えましたが、正解のセッティングを出せなかったと思います。
午後の放流はノアBで、何とか1匹。
これはお隣さんも釣れてないようだったんで、手前で完全に止められました(´`:)
32匹釣れたとこで、16時でしたが早めに終わりにしました。
結果・・・・
やっぱりここの放流は苦手です(爆)
ここに来る時は、今の手持ちのフックでは厳しい。
スプーンや、クランクは大丈夫なんですけどジサクラは何か考えないと(・o・)!!
凄く良い刺激になりました!
監督さん、タッキィさん、大会頑張って下さい∠(°ゝ°)敬礼
2016年03月01日
釣り合宿を上永野で!
2月28日、29日と泊まりで上永野にいってきました!
今回、ジサクラとごふくらが入ったケースを忘れるという失態を犯しました(泣)
今回、1番楽しみにしてたのが監督さんとの勝負!
エキスパで2回も勝てるような人と、今の自分がどれくらい違うのか?
授業料を支払う気で来てます(笑)
スタートはノア1.8で。
まず最初はスプーン縛りで。
なんと、ビリで献上・・・
2回戦
ハンドメイド縛り。
まさやさんのVクラDRで2抜けかな?

かと思ったら、取り込むまでに監督さんにまくられたみたい(泣)
良く引く良い魚でした(^^♪
何分ジサクラがないので。
皆さん、勝負時にはタイトロールを付けてたのが印象的でした。
tenクラでも!

最初は、レンジは合ってる気がしたのにヒットしないんで、巻きスピードを調整したら釣れますね(*^^)v
たまたま持ってた、ジサクラ新品の枝豆

ふと、横を見ると皆んなボトムしてる(汗)
自分は、釣れなくても基本巻きでいきます。
加賀以外は(笑)
スプーンとクランクで連発も出来たし、そこそこ連れました(๑^^๑)
パターンになった釣りもあったんで、良かったかな(^^♪
その後、タッキィさんが来られて早速スプーン縛り(2g以上)。
タッキィさん、1抜け
さすが。
自分2抜け。
今日の大当たりのジキルBで。
あれ?
監督さん・・・・
クラピー縛り
グローのクラピーを投げたのにアタリも出ないし・・・
なんとか2抜け。
かなりきつかった・・・・
モカ縛り
まさかの負け・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日は、モカのSRのSSをカウント入れて、スローに巻くやり方で完全にパターンに嵌めてただけに負けるとは(´`:)
あとなんだっけ?
グロー縛り?
2抜け..
何回も勝負したので、忘れました(汗)
試しに買ったチャタクラ

釣れますね!
噂通り∠(°ゝ°)敬礼
なかなかのサイズ
こんなサイズが20匹に1匹位の割合以上に混じります。

凄く楽しかったなぁ
現役の方たちのガチの勝負は、痺れます(笑)
今回の勝負や1日を通して、パターンに嵌めれる事が出来たのは少し自信にもなりました。
特にクランクは巻きスピードが重要でした。
嵌まれば、連発する感じかな?
スプーンは、カラー、レンジ、動きと全てが合わないと。
ピッタリ合えば、かる〜く10匹以上1つのルアーで釣れ続きました。
秋くらいまでには準備を万端にして、勝負の舞台に上がりたいなぁ・・・
そして夜は宴会!
ten-meiさん、まるさん、pemさんも参加で大騒ぎ〜
釣りの真面目な話から、下ネタまで(笑)
ほんとに楽しい時間でした。
参加された皆様、お疲れ様でした!
また楽しく釣りしましょう(*^^)v
今回、ジサクラとごふくらが入ったケースを忘れるという失態を犯しました(泣)
今回、1番楽しみにしてたのが監督さんとの勝負!
エキスパで2回も勝てるような人と、今の自分がどれくらい違うのか?
授業料を支払う気で来てます(笑)
スタートはノア1.8で。

まず最初はスプーン縛りで。
なんと、ビリで献上・・・
2回戦
ハンドメイド縛り。
まさやさんのVクラDRで2抜けかな?

かと思ったら、取り込むまでに監督さんにまくられたみたい(泣)
良く引く良い魚でした(^^♪
何分ジサクラがないので。
皆さん、勝負時にはタイトロールを付けてたのが印象的でした。
tenクラでも!

最初は、レンジは合ってる気がしたのにヒットしないんで、巻きスピードを調整したら釣れますね(*^^)v
たまたま持ってた、ジサクラ新品の枝豆

ふと、横を見ると皆んなボトムしてる(汗)
自分は、釣れなくても基本巻きでいきます。
加賀以外は(笑)
スプーンとクランクで連発も出来たし、そこそこ連れました(๑^^๑)
パターンになった釣りもあったんで、良かったかな(^^♪
その後、タッキィさんが来られて早速スプーン縛り(2g以上)。
タッキィさん、1抜け
さすが。
自分2抜け。
今日の大当たりのジキルBで。
あれ?
監督さん・・・・
クラピー縛り
グローのクラピーを投げたのにアタリも出ないし・・・
なんとか2抜け。
かなりきつかった・・・・
モカ縛り
まさかの負け・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日は、モカのSRのSSをカウント入れて、スローに巻くやり方で完全にパターンに嵌めてただけに負けるとは(´`:)
あとなんだっけ?
グロー縛り?
2抜け..
何回も勝負したので、忘れました(汗)
試しに買ったチャタクラ

釣れますね!
噂通り∠(°ゝ°)敬礼
なかなかのサイズ
こんなサイズが20匹に1匹位の割合以上に混じります。

凄く楽しかったなぁ
現役の方たちのガチの勝負は、痺れます(笑)
今回の勝負や1日を通して、パターンに嵌めれる事が出来たのは少し自信にもなりました。
特にクランクは巻きスピードが重要でした。
嵌まれば、連発する感じかな?
スプーンは、カラー、レンジ、動きと全てが合わないと。
ピッタリ合えば、かる〜く10匹以上1つのルアーで釣れ続きました。
秋くらいまでには準備を万端にして、勝負の舞台に上がりたいなぁ・・・
そして夜は宴会!
ten-meiさん、まるさん、pemさんも参加で大騒ぎ〜
釣りの真面目な話から、下ネタまで(笑)
ほんとに楽しい時間でした。
参加された皆様、お疲れ様でした!
また楽しく釣りしましょう(*^^)v
2016年02月08日
ヤバい・・・・
7日、たかちゃんと増井養魚場に行ってきました!
朝いちは、NOA-Bで釣りますが続かない(´`:)
何をやっても、単発で(泣)
ハイバ2.4〜1.3で釣れますが、表層だったり中層だったりで1日中掴みどころのない釣りで・・・
まさやさんのvクラで!

そんな中、たかちゃんと早がけ!
2-0で美味しく頂きました(*^^)v
たかちゃんに勝てるって事はリハビリ終了かって思いましたが・・・・
全然その後もダメ。
2回戦は0-0で決着付かないし(汗)
最後にジサクラでヒットするも、ネットイン寸前で逃し(*>_<*)ノ
16時に終了でトータル12匹。
たかちゃん、友釣りありがとうヽ(^0^)ノ
厳しい中、なんとか釣りが出来ました(^^♪
今度こそ、癒やされたい。°(°`ω´ °)°。
2016年01月11日
釣り始め!
今日はここに行って来ました!
エリア21に(笑)
何年ぶりでしょう?
いつの間に、秋田犬が居ない・・・・
ジャレて遊ぶのを楽しみにしてたのに(泣)
朝一、オーナーがペレットを撒いてます。

当然、スタートと同時にS.O.Dをキャスト!
なぶらが出来ますが、2匹で終了・・・
[photo:4]
とにかく、今日は連発しないんです。
藻はボトムにはあるので、フラミンゴも使いますがこれまた続かない。
ヒットすれば、特にサクラは良いサイズなんで良く引きます(笑)
堪らなく場所移動し、川側へ。
ジキルjrで釣れるけど、再現しない。
カラーを変えて、ようやくヒットする感じ。
ハンドメイド系は、Vクラはヒットするけどキャッチ出来ず。
モカFも単発的で、カラーを変えてなんとか。
午前中で11匹。
あみパパさんから戻ってきたリールは凄く良いのに、腕がダメ(´`:)
午後も状況は変わらず、つぶアンも単発。
ハイバ1.3と1.6とジキルjrくらいしかスプーンもキャッチ出来なくて(*>_<*)ノ
最後に意地でジサクラでキャッチして、終了〜
トータル17匹でした。
いつになったら、過去の自分を取り戻せるのか・・・
このままだったりして(笑)
単独は釣れない時、辛いので誰かご一緒してくださいヽ(^0^)ノ 続きを読む
2016年01月03日
釣り納め?
皆様、すっかりご無沙汰してます。
色々あって、釣りになかなかいけず、ブログを更新出来ませんでした(汗)
久々に行って来ました、308に。
PCも調子悪く、携帯からの投稿なので簡単に。
結果から言うと、今まで経験した事ないくらい悶絶しました。
この日は、イッシーさんがフライを始めた友達との釣行に乱入しちゃいました。
タックルが1セットのせいか、腕が悪いのかとにかく釣れない(泣)
午前中になんと1匹・・・・・・・・
最後にジサクラで、5匹連発してようやくトータル10匹でした。
ヒットルアーです

また頑張ります(*>_<*)ノ
色々あって、釣りになかなかいけず、ブログを更新出来ませんでした(汗)
久々に行って来ました、308に。
PCも調子悪く、携帯からの投稿なので簡単に。
結果から言うと、今まで経験した事ないくらい悶絶しました。
この日は、イッシーさんがフライを始めた友達との釣行に乱入しちゃいました。
タックルが1セットのせいか、腕が悪いのかとにかく釣れない(泣)
午前中になんと1匹・・・・・・・・
最後にジサクラで、5匹連発してようやくトータル10匹でした。
ヒットルアーです

また頑張ります(*>_<*)ノ